街のコト

あのGoogle Glass、一足早く広島に登場

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)
[テレビ派‐広島テレビ]2014年5月26日放送内でGoogle社のメガネ型端末を使いより充実した観光案内ができるかどうかの実験が広島で始まったと紹介されました。

Google Glass(praeさん撮影、Flickrより)

Google Glass

「安全に快適に手ぶらで観光を自由に楽しむことができる」

広島でGoogle Glassを使った観光実験が行われました。

「原爆の子の像がでてきました」平和記念公園で呟きながら歩く女性がかけているメガネ型端末はアメリカのGoogle社の開発した身に着ける端末です。

今いる場所から一番近い観光スポットの画像が右のレンズに映し出されます。その画像に焦点を合わせるとそこまでの距離がでてくる仕組みです。

平和公園の次は出雲大社でも!

実験したのは、最新の技術を使って中国地方の観光案内を充実させようと立ち上がった国と協議会です。スマホと違って両手が自由になるのでお年寄りや外国人の観光の手助けになればと期待されています。

協議会は出雲大社でも実験を行い効果を検証します。今後、Google Glassを使った観光が新たなスタイルとなるんでしょうか、注目が集まりますね!(ライター:広島っ子)

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME