暮らしのコト

都道府県別プライバシー意識 厳守地域とオープン地域はどこ?

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

プライバシー地域のイラスト

誰にだって大切な情報や隠しておきたいことってありますよね。住所や電話番号などの個人情報も重要ですが、特にスマホには、写真やメール、さまざまなダウンロードデータなど、その人の情報がたくさん詰まっています。それだけにみんな肌身離さず持っているわけです。

もしそのスマホを、他人に「見せて」と言われたら、あなたは見せますか? 今回のat home VOXがアンケートで調べたのは、「プライバシー意識」について47都道府県別の結果を見た場合、プライバシーの意識に地域差はあるのでしょうか?

まずは、全体の回答結果から見てみましょう。

Q.あなたは自分のスマホを……。
【A】他人に見せられる 【B】他人に見せたくない

プライバシーのグラフ

スマホに関しては、回答がほぼ均一に散らばりました。見せられるという人、見せたくないという人がほとんど同率です。では、これを地域ごとに見た場合はどうでしょうか? 「A:見せられる」と「B:見せたくない」の回答率をランキング化し、それぞれの上位5エリアは?

「Q.あなたは自分のスマホを……。【A】他人に見せられる 【B】他人に見せたくない」の地域別回答率ランキング

プライバシーのランキング

※Aの回答率は「Aの方に近い」「ややAの方に近い」の合計、Bの回答率は「Bの方に近い」「ややBの方に近い」の合計

「A:見せられる」が高い地域では「山梨」が頭一つ抜け出して1位「B:見せたくない」1位は「宮城」で、奇しくも山梨と同じ回答率で「スマホを見せたくない」と答えています。

さらに、スマホがデジタルなら、アナログの「手帳やメモ帳」についても同じ質問をしてみました。

Q.あなたは手帳やメモ帳を……。
【A】他人に見せられる 【B】他人に見せたくない

プライバシーのグラフ

こちらは「B:見せたくない」が半数以上を占めるという、スマホとは違う結果が出ました。スマホの中身よりも見られたくないものを書いているということでしょうか。

これも、AとBそれぞれの地域別ランキングを見てみましょう。

「Q.あなたは自分の手帳やメモ帳を……。【A】他人に見せられる 【B】他人に見せたくない」の地域別回答率ランキング

プライバシーのランキング

※Aの回答率は「Aの方に近い」「ややAの方に近い」の合計、Bの回答率は「Bの方に近い」「ややBの方に近い」の合計

「A:見せられる」は、やはり過半数は割っているもののスマホに続きこちらも「山梨」がトップ「B:見せたくない」の1位は山口で、こちらは74.2%とかなり高い数字です。

スマホ、手帳・メモ帳ともに「A:見せられる」でトップ5にランクインした地域は、「山梨」のほかに「京都」がありました。反対に「B:見せたくない」でスマホ、手帳・メモ帳ともにランクインしたのは、「奈良」と「鹿児島」

つまり、山梨と京都は自分の情報をさらけ出せちゃうオープンな地域、奈良と鹿児島はプライバシー意識の高い地域、ということがうかがえるアンケート結果となりました。

スマホと手帳・メモ帳を比べると、スマホの方が「見せられる」という人が多いのも印象的でした。情報の量ではスマホの方が多そうですが、デジタル情報は保存や削除が簡単なぶん、ハードルが低いのかも? そして手帳は直接手で書き込むものだから、より秘めたくなるのでしょうか?

ちなみにスマホのプライバシー対策として、持ち主の体を使う「生態認証」はもはや標準機能。指を置く「指紋認証」は、多くの機種で搭載されています。そして新たな生体認証として最近話題になったのが、「虹彩認証」です。

虹彩認証とは、画面を見るだけでロック解除やWebログインができる機能のこと。指紋認証より手軽で、なおかつセキュリティが強固だそうです。NTTドコモの機種では、「arrows NX F-02H」に搭載されています(2016年5月10日現在)。スマホのプライバシーを気にする人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

イラスト:タテノカズヒロ

<アンケート調査概要>
対象/対象/全国20〜59歳の男女1,457名(47都道府県各31名ずつ)
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2015年12月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME