
大抵の洋式トイレには、フタがついていますよね。このフタ、皆さんは開けたままトイレを出ますか?それともきちんと閉めますか?
エチケットとして閉める人もいれば、面倒なので開けたままという人もいるでしょう。家庭の習慣や人によって見解が異なるところです。
そこでat home VOXは、アンケートでみなさんのトイレのフタに対する考えを調べてみました! あえて人に聞くことでもないので、みんなどうしているのか、どう思っているのかわからない、トイレのフタ……。今、みんなの真意が明らかに!
まずは実際に閉めているかどうかについてのアンケート結果を見てみましょう。
Q.洋式トイレで用を足した後、トイレのフタを閉めますか?

「はい」と答えた方が65.9%、閉める派の方が圧倒的に多いようですね。
ただし、この結果を未婚・既婚ごとに見てみると……。
「Q.洋式トイレで用を足した後、トイレのフタを閉めますか?」の性別・婚姻状況別回答結果

既婚・未婚で「はい」、つまり閉める派の回答率に大きく差が出ました。未婚者よりも既婚者の方に閉める派が多く、男性はなんと約30%も違いがあります。女性も15%ほど差があることから、男女ともに結婚を機に、トイレのフタは閉める派になるようです。夫婦でトイレを共同で使うことになるから、エチケットとして閉めるということなのかもしれませんね。
そもそもみなさんは、トイレのフタの開閉について、どう考えているのでしょうか?
Q.洋式トイレで用を足した後、トイレのフタは……
【A】閉めてほしい 【B】閉めないでほしい

Aの合計が57.0%、Bの合計が11.6%と、 閉めてほしい派が過半数を越えています。この結果も、婚姻状況で見てみましょう。
「Q.洋式トイレで用を足した後、トイレのフタは……
【A】閉めてほしい 【B】閉めないでほしい」の性別・婚姻状況別回答結果

男女ともにやはり未婚者より既婚者の方が高いという結果になりました!
そもそもトイレのフタを閉めると、どういう効果があるのかを考えてみましょう。まず、何と言っても便器の中の菌が外に出るのを防いでくれて清潔です。また、温熱便座の場合、熱が出ていくのを多少なりとも抑制できてエコ。さらに一説によると、風水ではフタを閉めることで運気が逃げていくのを防ぐ効果があるとか。
閉める一手間でこれだけメリットがあるなら、独身の人も今のうちから閉めておいた方がいいかも?
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/全国20〜59歳の男女516名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2016年2月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。