
3月14日のホワイトデーが来週に迫ってきました。お返しをする方々は、もうプレゼントを用意しましたか? まだという人、何をプレゼントするか迷っている人は、どんなものが喜ばれるかを調べたアンケート「ホワイトデーのお菓子といえば何? イメージともらってうれしいランキングにギャップが!」をぜひとも参考にしてください。
さて、ホワイトデーはバレンタインのお返しをする日。そのお返しによって、女性に思いを伝える方もいるでしょう。でも、それに便乗してバレンタインにチョコをもらっていない男性でも、意中の女性に想いを伝えてもいいのでは……? 女性だけでなく、男性も自ら動くきっかけになるといいですよね! そんな風に考えたat home VOXは、アンケートでみなさんに意見を聞いてみました! まずはこちらから。
Q.ホワイトデーに女性にプレゼントをあげたことはありますか?

「はい」の割合が男性は70.9%と多いのは妥当な結果です。しかし、女性も18.6%と少ないながらもあげたことのある人が一定数いました。年代別で見てみると、20代女性のうち30.8%が「はい」と答えていました。
昨年のバレンタインアンケート「本命・義理、そして友チョコ 若い女性の間では3種のチョコがバレンタインに飛び交う」で、女性が女性にチョコをあげる「友チョコ」について紹介しました。ホワイトデーでも、同じ事が行われているようです。ホワイトデーの場合、友クッキー、友キャンディー、それとも友マシュマロになるのでしょうか?
ここからが本題です。「チョコをもらっていない人がホワイトデーにプレゼント」もアリなのかどうか? まずは、そういった経験があるかどうかを見てみましょう。
Q.バレンタインにもらっていなくても、ホワイトデーにプレゼントをあげたことはありますか?

予想通り「はい」の割合は、男女ともに非常に少ない数字です。やはりバレンタインにもらってない以上、お菓子をあげるのはおかしなことなのでしょうか? みなさんの意見はコチラ!
Q.バレンタインにもらっていなくても、ホワイトデーにプレゼントをあげることは「アリ」だと思いますか?

「Q.チョコをあげていない男性からホワイトデーにプレゼントをもらったら、どう思いますか?
【A】うれしい 【B】ちょっと引く」で
「Aの方に近い」「ややAの方に近い」の、女性・世代別合計回答率

もらっていなくてもホワイトデーにあげることは、男女ともに20・30代は肯定的でした。さらにもらったらうれしいと思う女性も、20・30代は半数を超えています。バレンタインにかかわらずホワイトデーにプレゼントをあげるのは、男性が思っている以上に「アリ」のようですね。片思い中の男性は、今年のホワイトデーは勇気を出してみるといいかも!
なお、バレンタインデーでチョコをもらった人は、きちんとお返しすることを心がけた方がよさそうです。
Q.バレンタインに本命チョコをもらった人に対して、ホワイトデーでお返しすることについて、あなたの考えに近いのは?
【A】礼儀として返すべき 【B】好意がなければ返す必要はない

「【A】礼儀として返すべき」が合計64%で、どの世代・性別ごとも同じくらいの数字でした。バレンタインでチョコをもらった人は、まずお返しは必ず用意しましょう。その上で、自分の気持ちも伝えてくださいね!
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/全国20〜59歳の男女516名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2016年2月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。