暮らしのコト

ホワイトデーのお菓子といえば何? イメージともらってうれしいランキングにギャップが!

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

ホワイトデーのプレゼント画像

バレンタインデーにチョコをもらった男性が、ちょうど1ヶ月後の3月14日に、女性へお返しする日がホワイトデー。バレンタインデーは古代ローマにその起源をさかのぼることができる行事ですが、ホワイトデーはどうやら日本独自のイベントと言われています。

それはさておき、チョコをあげた女性はお返しに何がもらえるかドキドキする、お返しをする男性にとっては何をあげるか悩ましいイベントですよね。そこで、at home VOXでは、ホワイトデーのプレゼントについてみなさんの考えを調べてみました!

Q.ホワイトデーのプレゼントのお菓子といえば、どのイメージですか?(複数回答可)

ホワイトデーのプレゼントランキング

男女ともクッキーを思い浮かべる人が最多。しかし男性は49.6%と5割に満たず、女性の71.3%とは大きな差があります。またバレンタインと同じチョコレートが、男性で2位、女性で4位にランクインしているのも注目ですね。チョコレートの支持率は20代が特に高いので、若い世代はホワイトデーも同じチョコでお返し、という人が多いのかもしれませんね。

男女ともにホワイトデーのプレゼントといえば、ダントツでクッキーのイメージ。そこにキャンディーとマシュマロ、チョコが追いかけ、少し離れてマカロンとケーキがいる、という結果でした。

しかし、「実際にどんなお菓子をもらったらうれしいか」のアンケートでは、大きく違う結果が出ました!

Q.ホワイトデーに何をもらったらうれしいと思いますか?(男性は想像でお答えください/複数回答可)

もらってうれしいホワイトデーのプレゼントランキング

もらう側の女性は、クッキーとチョコレート、ケーキが大接戦。少し離れてマカロン、そしてイメージにはなかったシュークリームとプリンがランクインし、キャンディーとマシュマロは何と圏外にダウン……。

参考までに男性の意見を見ても、女性と同じくケーキ・クッキー・チョコレートが拮抗。それにマカロンとシュークリームが続き、キャンディーとマシュマロは大きく順位を下げています。

ちなみに年代別では、若い世代ほどたくさんのお菓子を挙げており、比較的どんなものでもうれしい様子。特にマカロンは男女ともに20代が支持しています。

ホワイトデーのプレゼントといえばクッキーのイメージが強くて、実際に喜ばれるのもクッキー。しかし、バレンタインと同様にチョコの人気も若い世代を中心に盛り上がっており、またケーキやマカロンといったちょっとリッチなスイーツも一定の支持を集めているようです。逆にキャンディーやマシュマロは、ホワイトデーのプレゼントとしてイメージはピッタリだけど、必ずしも喜ばれるとは限らない……という結果でした。

バレンタインのチョコのように、確固たるポジションを持つお菓子がないホワイトデー。今回のアンケートでは、それに近いのがクッキーだとわかりました。

ただ、ホワイトデーは発祥についても諸説あり、明確なルールや作法がないのが実際のところ。あまり深く考えすぎず、心のこもったプレゼントをお返しするのがいちばんですね!

<アンケート調査概要>
対象/全国20〜59歳の男女516名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2016年2月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME