
初売りを華やかに彩る新春の風物詩、福袋。中に何が入っているか開けてみる瞬間のワクワクや、どれだけトクしたかでの一喜一憂が魅力ですよね。
では、みなさんそのどちらが福袋のメインの魅力だと思っているのでしょうか? at home VOXがアンケートで聞いてみました!
Q.福袋の魅力と言えば……
【A】何が入っているかわからないワクワク感
【B】安く買えるコスパの良さ

ワクワク感とコスパの良さ、どちらを重視しているかの回答結果は、男女ともにどの年代でも「安く買えるコスパの良さ」を重視している人が過半数でした。
中でも30代女性と50代男性は「安く買えるコスパの良さ」と答えた人が70%を超えています。また、20代は男女とも60%を超えていて、福袋にはコスパの良さを期待している世代といえそうですね。
福袋で使わないものはネットオークションやフリマアプリなどを利用して賢く売るという方法も浸透しつつあります。そう考えると、「安く買える」というのはとてもありがたいというのも納得です。
年始の初売りセールでは、いろいろなお店が福袋を用意しています。その中からどのジャンルを選ぶか考えるのも楽しいですよね。では、みなさんが狙っている福袋のジャンルは?
「Q.福袋を買うなら、どのジャンルを狙いますか?(複数回答可)」の性別・年代別ランキング
福袋の定番「衣類」が男女ともに人気。50代女性以外ですべて1位になっています。「衣類」は2位と答えた50代女性の1位は「食料品」でした。
2位以下を見ると、男性では20代で2位、30代で3位に「ゲーム・おもちゃ」がランクイン。30代以上は「家電」が人気を集めました。ゲームはお正月休みを利用して楽しむために購入しているのかもしれませんね。また家電は、量販店でスマートフォンやパソコンなどジャンル毎に福袋が用意されており、それに行列ができるのは新年恒例の光景といえます。
それに対して女性では「食料品」と「アクセサリー」が大人気。アクセサリーは単体で購入するとそれなりに高価ですが、福袋ならまとめ買いできるのがうれしいですよね。
東京の銀座や渋谷など人気のショッピングエリアには、福袋販売で長蛇の列ができるほど。のんびり構えていては売り切れてしまいます。特に銀座は今年4月にオープンしたGINZA SIXなど新しい商業施設の福袋が注目を集めているとか。最近はネットで福袋の予約販売を行っているところもあるので、確実にゲットしたい人は活用してみると良いでしょう。
福袋を目一杯楽しむなら、売り場を回る順番や予算の振り分け、先行予約の確認など、事前にしっかりと戦略を立てるのがおすすめ。2018年のお正月は満足のいく福袋をゲットして、ハッピーなスタートを切れると良いですね!
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/全国20〜59歳の男女516名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2017年12月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。