
個人間で売買するフリーマーケットがスマートフォンで手軽に利用できるフリマアプリ。多くの種類が登場して、ニュースやTVCMでも注目され、利用者も増加しています。
そこで今回at home VOXでは、そんなフリマアプリの利用実態についてアンケートを実施。みなさんはどのくらい利用しているのでしょうか。
まずはどの程度の人がフリマアプリを使っているのかを調べてみましょう。
Q.フリマアプリで何か買ったことはありますか?

Q.フリマアプリで何か売ったことはありますか?

フリマアプリで買ったことがある・売ったことがある人は20代に多く、特に女性は買ったことがある人は43.1%、売ったことがある人は44.6%と、どちらも半数近くにのぼります。唯一、買ったことがある人よりも売ったことがある人の方が上回っているのも20代女性です。フリマアプリは、スマホで撮影して簡単に出品できるのも大きなポイント。不要なものを売って、その元手で必要なものを買う、そんな人も多いでしょう。
フリーマーケットといえば、ユニークなものや格安なものを発掘するのも楽しみのひとつですよね。フリマアプリで買ったことがある人は、どのように活用しているのでしょうか?
Q.「フリマアプリで何か買ったことはありますか?」で「はい」と答えた方へお聞きします。
フリマアプリの使い方はどちらが近いですか?
【A】何かを買うときに真っ先にチェックする
【B】最初は新品で探して見つからなければフリマアプリで探す

男女ともに「【B】最初は新品で探して見つからなければフリマアプリで探す」という人が多いという結果が出ました。それだけ多種多様なものが出品されているんでしょうね。
とはいえ、「【A】何かを買うときに真っ先にチェックする」という人も3割以上。お値段の安いものが見つかる可能性があるからでしょうか。かなり重宝している人も少なくないようです。
そんなフリマアプリですが、みなさんはどのような理由で使い始めたのでしょうか?
Q.フリマアプリを利用し始めたきっかけを教えてください。
■多かった回答
・手軽だから
・便利だから
・友人に誘われたため
■買う人の理由
・欲しいものを安く買えるため
・新品では手に入らないものを購入するため
■その他の理由
・断捨離のため
・引っ越しの時に荷物を減らす方法として
・おこづかい稼ぎのため
・副業にするため
手軽、便利、安く買えるという回答はもちろんのこと、不要な物を減らせる、収入につながるという回答も多く見られました。
これからも利用者が増えそうなフリマアプリ。まだ未体験という人は、一度使ってみては?
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/全国20〜59歳の男女516名
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2017年4月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。