(Jタウンネットより)
2015年10月23日から開催されているアートアクアリウム城。昨年に引き続き、二条城での開催となっています。

写真は2014年の会場の様子。筆者撮影。以下同じ
累計500万人の来場者数を誇る、アートアクアリウム。
京都では、二条城で2回目の開催となります。普段入ることのできない夜の時間帯に行われる12月14日までの期間限定のイベントです。
去年よりバージョンアップ!
点灯式には、壇蜜さんが、アートアクアリウムアーティストの木村英智さんがデザインされた、金魚をあしらった最高峰の着物を身にまとって登場されました。
今年は、琳派400年記念の年でもあり、去年よりバージョンアップしたアートアクアリウムを楽しめるようです。

たいへん混雑するので、事前準備は欠かさずに
入場料は、中学生以上1,600円、小学生以下1,000円で、3歳以下は無料です。
当日券もありますが、券購入は長蛇の列になることもあるので、事前にセブンイレブン店頭マルチコピー機での購入がおすすめです。
そして、写真撮影が可能なことも、アートアクアリウムのひとつの魅力です。すべてのアートアクアリウムで写真撮影が可能で、この二条城でも、同様に写真を撮ることができるので、ぜひ美しい金魚を撮影してみてください。
三脚や、自撮り棒の使用、動画撮影はできないのでご注意ください。
また、特設舞台では、古都京都の文化に親しめるように、踊りや歌が繰り広げられます。時間や詳細はHPよりご確認ください。
時間になると、特設舞台前に多くの人が集まるので、見たい方は、早めに舞台近くまで行っておくことをおすすめします。
さらに、期間中「夜祭BAR」などがあり、アートアクアリウムを楽しんだ後は、身体を温めるような食べ物や、お酒、甘酒などを楽しむことができるようになっています。
混雑しますが、雰囲気を楽しみながら、美味しいものを食べてください!

普段なかなか見ることができない金魚が、アートとして楽しむことができます。
期間限定のイベントですので、ぜひ京都にお越しの予定の方は訪れてみてください。
夜はかなり冷え込み、暖房などはないので、防寒対策をしていくことをおすすめします!

今回の筆者:kamito努1995年生まれ。京都生まれ、京都育ち。現役大学生。フリーランスでライターとして活動しております。地元京都の魅力などを届けたいと思っております。よろしくお願いいたします。