(Jタウンネットより)
コンビニチェーンというと、どこへ行っても同じような外観をしているはず、という既成概念がある。初めての土地を訪れて、見慣れた看板、同一規格の外観を発見した時、やはりほっとするだろう。ところが、コンビニ店なのに、一見まったくそうは見えないユニークな外観を持つ例もあるという。
2015年6月1日に投稿された、次のようなツイートが話題となっている。
一瞬ファミマとは気づかなかった pic.twitter.com/1KSBH3Cwpi
– くろきりん提督@愚民 (kuro_kirinn) 2015, 5月 31
三重県伊勢市にある「ファミリーマート伊勢神宮内宮前店」である。伊勢神宮内宮近くのおはらい町に古い町並みがあるが、その景観にすっかりなじんだ和風の店。店の看板も木製、控えめで、あまり目立たない。よほど気を付けて歩かないと、気が付かずに通り過ぎてしまいそうだ。
ガラス戸に「FamilyMart」と縦にデザインされているのが、目印といえば目印である。店内は普通のコンビニ店だが、2階はイートインカフェになっていて、内宮の参道の街並みを見下ろすことができる。参拝客にはなかなか好評らしい。
実は、このようなコンビニは全国各地にあるらしい。古い町並みを保存しようとしている地域では、伝統的な景観を守るため、同様の取り組みを行っているようだ。
ファミリーマート会津Ver pic.twitter.com/0wBYDoFbke
– 広 (harumakoP) 2015, 2月 21
八坂神社前のローソンもいい感じの雰囲気かある pic.twitter.com/epgmK0Mpry
– みん就活 (min_wnn86) 2015, 6月 1