生協に「ラップしてください」→Yeah.返ってきたよ、回答、驚いたぜ、最高!

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

2016年7月4日、次のような写真付きのツイートが投稿され、大きな話題となっている。

生協にお勤めの人も気抜けない pic.twitter.com/mdavgXcp7U
– 小橋宏奈 (@hirona_kobashi) 2016年7月4日

写真の用紙は、生協への意見、質問、要望を聞くためのものだ。提出した社会学部の学生は、購入した商品の包装を依頼するつもりだったのだろうか、それともたんにラップ(wrap)をかけてもらいたかったのだろうか、「ラップしてください」と記入した。

ところが返って来た回答欄には、素敵な「rap」が……。

「そっちのラップかよwww」

Rap Show。写真はイメージです(Johnthan Speedさん撮影、Flickrより)

College Park Speed and the Theater of the Mind

「Yeah. お前は書いてるひとことカード これに対するアンサーはハード 豚の油身? それはラード みたいにコッテリした回答 俺ならできるイカしたRap Show」

この見事なリリックは多くの人の関心をひき、1万7000を超えるリツイートがあった。こんな声が寄せられている。

いいセンスだ
– DOVE?LAB (@dove_letter) 2016年7月5日

生協が酔狂にラップしてアップ。
https://t.co/gKpO4vL5iH
– 青忍 (@montaro900) 2016年7月5日

そっちのラップかよwww
>RT
– みや@めまい小僧 (@miya_3_) 2016年7月5日

「ラップかけてください」に対して「Yeah.」で始める店員ナニモンだよってなった
– CALYFILM (@penaside1110) 2016年7月5日

誰かビートつけてほしいwww わらたw https://t.co/czNeA08AVt
– がっでむ (@goddem123) 2016年7月4日

生協の人の回答集、マジで書籍化希望
– まぐわいの伝道師カヂワラ親方 (@kadiwara) 2016年7月5日

「いいセンスだ」「そっちのラップかよwww」「誰かビートつけてほしいwww」といった感想だ。「生協の人の回答集、マジで書籍化希望」というコメントもあった。第二の白石さんを予感させるという声も……。

『生協の白石さん』は、ひとことカードに書かれた要望や質問に対して、真摯でユーモアたっぷりな回答を集めた書籍で、ベストセラーになった。『生協のラッパー』も読んでみたいという人は多そうだ。

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME