(Jタウンネットより)
[めんたいワイド- 福岡放送] 2016年6月9日放送の「ラッキーワゴンの旅」は福岡県嘉麻市エリアのラッキースポットや気になるお店を紹介しました。
1か所目は「道の駅 うすい」。嘉麻市の特産物や地元の野菜が揃う人気の道の駅です。
味が濃いと評判の「命水卵」
嘉麻市で美味しい卵と有名な「命水卵(めいすいらん)」はエサ・水・環境・自然にこだわっています。「小次郎の里」という直売店で販売されていて、ここではレストランも併設しているため食べることも。
この「命水卵」は道の駅うすいでも取り扱っているため、購入する人も多いそうです。「小次郎の里 命水卵」は、400円と少し割高ですが、卵かけごはんにして食べると違いが分かるそうです。
卵の味が濃く、臭みもないためプリンやシュークリームといった加工品にして販売もされており、こちらも大人気だそうです(こちらは、小次郎の里にて販売)。
まるで絵本の世界!酪農家のソフトクリーム屋さん
2か所目は「ミルキーファーム お山のソフトクリーム屋さん Non・no」です。緑に囲まれたお店は酪農家であるご主人がお店自体をDIYで建てたという、手作り感満載のお店。
現在も酪農をしており、ここで作るソフトクリームの材料である牛乳は自分の農場で採れたものを使っています。
ソフトクリーム専門店なので、スイーツはソフトクリームを使ったものばかり。「ベリーベリーパフェ」(500円)はワッフル型の中にソフトクリームと、あまおうやブルーベリーといった生のベリー、そしてあまおうで作ったゼリーがトッピングされています。
周りが木々に囲まれているため、お店の中に蝶や蜂が入ってきて部屋に飾ってある花の蜜を吸って帰ることもあるとか。
ソフトクリーム屋さんのスイーツが本当に美味しそうでした。ソフトクリームだけでなく、ベリーも新鮮で値段も安い! 嘉麻市は福岡市から少し遠いですが、かなり気になるお店でした。周りが緑に囲まれているため、涼しいということなので夏に行って見たいスポットです。(ライター:ぴよこ)