(Jタウンネットより)
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2016年5月31日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、石川県の揺れて伸びるイントネーションの謎について話題となっていました。

イントネーションの理由とは?(画像はイメージ)
他の地域の人から見ると、確かに石川県人は「〇〇で〜〜」「○○やから〜〜」と伸ばす語尾に特徴があるようです。
話が続くことを意味し、相手の注意を引くため
この伸びるイントネーションの印象は、「色っぽい」「男の人が使うとオネエに聞こえる」「優しい印象」「最初はイライラした」などと様々です。
方言を研究している金沢大学の教授によると、この語尾は文の切れ目で「〜ね」の役目をしており、北陸3県全域に分布しているそうです。
そして、俳優さんも苦労する俳優泣かせのイントネーションで、1回音程が下がって上がるというくぼみがあるのが特徴だそうです。このくぼみが難しいのです。
たしかに、地元の人がドラマなどを見ると「違うな」と感じることが多いですよね。
話が続く、注意を引く役目を果たしており、文の切れ目に使われ、優しい印象を与えながらも「話を聞いてね」というオーラを与えているのです。(ライター:りえ160)