(Jタウンネットより)
2016年2月15日、大型商業施設「イオンモール徳島」(仮称)の建設が、徳島市南末広町で始まった。イオングループが展開する総合スーパー「イオンスタイルストア」が核となり、120店のテナントが入る他、市内で唯一のシネマ・コンプレックスや2800台を収容する立体駐車場も併設される。開業は2017年春の予定。
ところでこの建設地は、2009年2月に閉店したイオングループ「徳島リバーシティ」の跡地。……というより、地元の人々にとっては「ジャスコ」の名で親しまれていた店舗のあったところだ。「ジャスコ」閉店後、いつイオンが進出してくれるか、期待しながら7年近く過ぎてしまった、という経緯がある。

LEDの街・徳島の新たなシンボル「イオンモール徳島」(イオンモール報道資料より)
ずいぶん長く待たされた後の今回の発表だ。徳島市民の反応は……?
「イオンモールじゃねぇジャスコだジャスコ!」
徳島最大のジャスコが来年春にできるらしい
イオンモールじゃねぇジャスコだジャスコ!(古参)
– めろん22 (@melonnyinyi) 2016, 2月 14
ジャスコ徳島今日着工だったんだな、”店舗棟の延べ床面積は県内有数の規模となる約7万6800平方メートル” だし徳島県で最もでかいショッピングモールになる、徳島県民が全員ジャスコにしか行かない時代になるのか https://t.co/EVlfWARFzO
– almost 100 % correct (@fuba) 2016, 2月 14
ジャスコがまたできるって聞いて、たぶん前にあった所だろうな…って薄々感じてた徳島県民←
– 朔。 (@Saku_Hiyoko_572) 2016, 2月 15
「イオンモールじゃねぇジャスコだジャスコ!」「ジャスコ徳島今日着工だったんだな」という声が寄せられている。徳島市民にとって「ジャスコ」は永遠に不滅なのだろうか。
え?徳島のジャスコが復活したの?徳島のジャスコには魔王ドラキュラが住んでたけどヴァンパイアハンターに滅ぼされ消滅したけど邪悪な祈りによって100年に1度蘇るの?悪魔城ジャスコなの?
– 大トロ1000006式@天呼167 (@AgejagaStream) 2016, 2月 15
徳島県
ジャスコ跡地に
ジャスコ建つ
亡くしてわかる
ものの大事さ
– ももももももももももももも (@MFKM_WFWF) 2016, 2月 16
ジャスコの跡地にジャスコが建つんが徳島じゃ!(?)
– 三日人 (@3days_man) 2016, 2月 17
7年も前の出来事である「ジャスコ」ロスが癒せないまま、すっかりこじらせてしまっている人が意外に多いと見える。
【「イオンモール徳島」着工−17年春開業目指す】(更新)
徳島市のジャスコ跡にイオンモール出店。
ゆめタウン徳島とほぼ同規模、シネコン併設。
徳島らしくLEDでのライトアップを実施。https://t.co/8s8PPunG6o pic.twitter.com/IEyYuyecti
– 都市商業研究所(都商研) (@toshouken) 2016, 2月 16
「ジャスコ」ではなく「イオンモール徳島」に期待している人は、もちろん多い。