ほとんど筒! 沼津の「メガ盛り」かき揚げ、食べ方を店員に聞いたら驚きの回答が…

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

2016年1月26日、次のような写真付きのツイートが投稿され、話題となっている。

食べ方がわからなくて店員さんに訊いたら「正解というものは存在しない」と哲学で投げ返された。 pic.twitter.com/Eyt8o8WLKw
– 早稲田@JD裏垢 (@sada_Kio) 2016, 1月 26

写真は「かき揚げ丼」のようだが、盛り方が半端でない。「食べ方がわからなくて店員さんに訊いた」とコメントにもあるが、いったいどうやって食べるのだろう。店員の答えは、「正解というものは存在しない」……?

天つゆを上からかけて…?

冒頭のツイートにもある疑問に対して、こんなコメントが寄せられている。

@sada_Kio @suzuki_sakana86 私なら天つゆを上からかけて、柔らかくなったところを箸ではがしながら食すと思います。
– ちゃんてつ (@chantetsu) 2016, 1月 26

@sada_Kio @POKImari02
倒壊しないように上から崩しながら食べるのかな?
– TAKU (@taku0083) 2016, 1月 26

「天つゆを上からかけて、柔らかくなったところを箸ではがしながら食す」という人や、「倒壊しないように上から崩しながら」という人もいる。

静岡県の沼津港のある『魚河岸 丸天』の”海鮮かきあげ丼”
縦です…なんと芸術的な盛りつけ☆
シルクハット代わりにも使えるので、ステージの前に紛失したときに助かります^ ^
お値段はなんと945円! pic.twitter.com/eanUQrEyBk
– 【閲覧注意】メガ盛りめし大全ww (@megamoridaizen) 2016, 1月 20

「シルクハット代わりにも使える」という人も現れた。なるほどマジシャン御用達なのか。かき揚げから鳩が出る的な、仕掛け?

沼津、丸天さんのシルクハットのようなかき揚げは途中で食べるのに飽きる確率大。味が単調だし油っこいし。グループで一つ頼んでシェアするくらいでちょうどいいかも。
– X-X (@Hiroomi_S) 2016, 1月 21

「グループで一つ頼んでシェアするくらいでちょうどいい」という見事な解決法の提案もあった。

上に引用させていただいたツイート内にもあるが、この料理は静岡県沼津市にある「魚河岸 丸天」の人気メニュー「海鮮かき揚げ丼」(1100円)だ。単品の「海鮮かき揚げ」(900円)もあるので、単品を注文して、シェアする人も多い。

@sada_Kio 本能のままエレガントに喰えと言うことですね!!
– 黒色(邪教徒) (@newkokushoku) 2016, 1月 28

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME