この「ミラノ風ドリア」の振り仮名、なんか違うんですけど…

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

あるカラオケ店には、ありえない”振り仮名”がつけられたメニューがあるという。こんなツイートが2015年11月20日に投稿され、話題になっている。

ではここで、実際どんなメニューだったのか、見てみよう。

ずっとミラノ「ふう」って呼んでたわ pic.twitter.com/lnTTraRhpA
– ミルクティー (@rinlenmilk) 2015, 11月 20

とあるカラオケ店の飲食メニューには、某有名ファミリーレストランのパクリではないかと思われる名前のメニューがある。それは「ミラノ風ドリア」というメニューなのだが、その読み方は驚いたことに「ミラノフウドリア」ではなく「ミラノカゼドリア」となっている。この苦肉の策には、笑ってしまった人もいたようだ。なお、まったくの余談だがミラノには「ミラノ風ドリア」は存在しないんだとか(そもそもドリアは日本発祥)。

こちらはミラノ風(ふう)ドリア(kimubertさん撮影、Flickrより)

Saizeriya No. 1

このツイートには、こんな反響が。

サイゼリアでは「風(ふう)」とルビってます。
@rinlenmilk pic.twitter.com/siKKM5B4Xs
– 以下略ちゃん (@ikaryakuchan) 2015, 11月 22

@rinlenmilk まるっきり同じだとサイゼのパクリだっていわれるから、ふりがなだけ変えたってバッバが言ってた それでもパクリには変わりないけど
– 心音んどろいど@ツイフィール必読! (@kokonechoco) 2015, 11月 22

@rinlenmilk @Ice_Kinako わろたぞーWww
– じゃむパン ローリンガール11月中投稿 (@Kazu2525jam) 2015, 11月 21

これはなかなか珍しい読み方ですね(笑)。ミラノ風(かぜ)ドリアも、一度食べてみたいと思いました!(ライター:a rainbow)

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME