(Jタウンネットより)
北海道を代表するコンビニ「セイコーマート」。その個性豊かなオリジナル商品を北海道在住の筆者が紹介します。

「ぎょうざと春雨の中華スープ」(筆者撮影。以下同じ)
今回は、広告には載っていなかったのですが、セコマのウェブサイトにに2015年11月10日新登場で「おすすめ商品」と紹介されていたスープを食べてみました。商品名は『ぎょうざと春雨の中華スープ』(税込:238円)。いいですねぇ。身体が温まりそうです。
と期待を胸に……。帰宅し、書かれていた通り「500W 1分30秒」レンジでチン!
蓋を開けると、わかめ・人参・しいたけ・キャベツ・玉ねぎ・長ネギと案外ぎょうざ以外の具もたっぷり。ですが、ぎょうざとツートップのはずの春雨が少ないかなと感じました。ちなみにぎょうざは2個入です。
ひと手間加えてレベルアップも狙えそう!
メインであるぎょうざは、皮が固めで期待していたほどのトゥルンと感はありませんでした。時間オーバー気味にしっかり温めれば、トゥルンと感やモチモチ感が味わえたかもしれませんね。しかし、中の具はぎっしり。多少のパサつき感はあるものの、そこはスープの具なのでさほど気にする必要はないかなと思います。ニラの味は強めで、なんだかスパイシーさもありました。


一方、スープは、野菜の味としいたけの味がしっかりわかるような、さっぱりとした味になっているため、ぎょうざのスパイシーさが緩和されちょうどいい味わいに。さらに、後味にはスープに入っていたゴマの風味が広がり、いいアクセントになっています。

春雨は、緑豆春雨だと思われる、白く細いもの。普段は透明感と弾力のあるばれいしょ澱粉などを使用した春雨が好きなんですが、それだと、スープよくを吸ってしまうので、コンビニ商品には向いていないですよね。
春雨の好みはさておき、このスープ、肉も野菜もバランスよくとれますし、しっかり温めていただけば身体も温まるので風邪が流行り始めるこの時期にもってこいの一品だと思います。また、ショウガなんかも合うと思いますので、よりおいしく、より身体が温まるメニューにレベルアップさせるべく、ひと手間加えることもオススメですね。(ライター:沼野サソリ)