(Jタウンネットより)
Googleストリートビュー。そこでは写りこんだ人の顔にぼかしをかけるなど、プライバシーに配慮した対策が採られているが、まさかこんなものまでその対象になるとは……こんなツイートが2015年10月3日に投稿され、話題になっている。
ではここで、実際どんな様子だったのか、見てみよう。
ストリートビューで牛久大仏見たら大仏のプライバシーかなり尊重されてた pic.twitter.com/OyqHc7yN8y
– ??????? (@ktzgw) 2015, 10月 4
これは茨城県にある牛久大仏をストリートビューで見たときの様子だ。モザイクがかかり何とも言えない映像になっている。
このツイートには、こんな反響が。
@ktzgw 逆になんか失礼な感じが…
– ま〜そ@アイマスP兼音ゲーマー (@maskhosn) 2015, 10月 4
@ktzgw
TVで見ましたがGoogleによるとプライバシー保護のために機械が自動で人の顔と認識したものにモザイクかけてるらしいですね
– まあなみかん (@marinesnow773) 2015, 10月 5
@ktzgw @KonamiPeppler 鎌倉大仏「俺の立場は・・・」
– 木偶のボイジャー (@technoboyager) 2015, 10月 4
やっぱり機械では、ハッキリ人の顔を認識できないものなんですね。素人としては「大きさとか色で判断できないのかな?」と思ってしまいました。(ライター:a rainbow)