明太子の名門「まるいち」が、明太子から作った醤油が人気急上昇

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

[めんたいワイド- 福岡放送] 2015年8月17日放送の「ジモトリコ」のコーナーで福岡市南区清水・玉川町エリアにある地元の人に愛されるものを紹介しました。

特に私が気になったのは「九州丸一食品」。丸一食品というと有名なのが「まるいちの明太子」です。駅や空港などにも置かれていて、人気の商品です。

その丸一食品が出して人気が出ているのが明太子で作った魚醤である「博多醤」(1本1028円)です。普通の魚醤は100日程度の熟成なのですが、この「博多醤」は700日熟成して作られています。普通の醤油よりもコクがあり、出汁醤油のような高級醤油の味わいになっているそうです。

普通の醤油として使うのはもちろん、炒め物やチャーハンに使うと本格的な味わいになるということで、福岡県外からも通販で多く購入されている商品です。

明太子から作った高級醤油。どんな味になっているのか、とっても気になりますね。番組で見た限りでは、コクがあってとてもおいしそうです。(ライター:ぴよこ)

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME