2週間しか出回らない! 知る人ぞ知る石川県産「桃」の魅力

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年7月30日放送の「旬ネタ@市場」のコーナーで、石川県産の桃を紹介していました。

画像はイメージです(skyseekerさん撮影、Flickrより)

Yummy peach!

県外産の桃は、シーズン中スーパーに出回っていますが、石川県産の桃が出回るのは、2週間程なのです。今シーズンも来週の中頃までとなります。

桃は、食物繊維やカリウムが多く、便秘改善、高血圧、動脈硬化予防に効果が期待されています。

県内産桃は、知る人ぞ知る逸品

今が出荷最盛期の桃。今年は春先から天気もよく、気温も高かったため、糖度も高く最高の出来となりました。桃の天敵である雨と風が、今年は台風なども来なかったためほとんどなく、出荷量も例年より多めとなっています。

県外産の桃は、熟す前に収穫され輸送されるものが多いのですが、県内産の桃は熟してから収穫し、翌日には店頭に並ぶので、とても甘くてジューシー、そして何よりフレッシュで安心感があります。ですので、県内産を待ちわびるファンも多くいます。

店頭に並ぶのは、2週間ほどと短いですので、見つけた時が買い時です。

桃は、冷やしすぎると糖度が落ちるため、食べる2時間ほど前に冷蔵庫に入れるとちょうど良い食べごろとなるそうです。

ちなみに、おいしい桃の見分け方は、赤い色が濃い、割れ目に対して左右対称、皮に白い点が散らばっているものだそうです。白い点は太陽に当たった証拠なのだとか。

暑い夏は、ぜひともジューシーな県内産桃を口いっぱいにほおばりたいですよね。(ライター:りえ160)

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME