北海道で人気の「スープカレーの作り方」、この名前がそのまま商品名です

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

[どさんこワイド – 札幌テレビ]2015年7月22日放送の「ウワサの広告劇場」では、『スープカレーの作り方』が取り上げられました。

『スープカレーの作り方』というのは商品名で、「ん?スープカレーの作り方?へー、お湯に溶いて使うんだ。普通のカレールウと一緒だね。って、これなんていう商品?」というCMでおなじみのベル食品が出しているスープカレーのルウなのです。

ベル食品ではこの『スープカレーの作り方』シリーズを展開中で、その最新作が「えびだし」。野菜とスパイスのコクにえびだしの香ばしい風味と濃厚な旨味を加えたものだといいます。

この『スープカレーの作り方、えびだし』を使うと、家庭でも風味豊かな「えびだしスープカレー」が、とっても簡単にできあがるそうです。

作り方は本当に簡単!

まず、『スープカレーの作り方、えびだし』をお湯に溶きます。そして、ひと煮たちさせればO.K。あとは、お好みの具材をトッピングすれば完成です。こんなにわずかな手間でスープカレーを作ることができてしまいます。

名前はスープカレーの作り方ですが他にもできるんです

しかし、この商品、スープカレーのみならず、いろいろな食べ方ができるそうです。

番組で紹介されたのは「スープカレーしゃぶしゃぶ」。お湯と『スープカレーの作り方、えびだし』で作ったスープに、レタス・人参・しめじ・水菜などの具材を入れ、お肉をしゃぶしゃぶして野菜と食べるというこちらも超簡単レシピ。食欲がわいて夏にはぴったりだそうです。

他にも、つけ麺や炒飯などもおいしいといいます。レシピは、ベル食品のHPに掲載中です。(ライター:北海道saki)

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME