(Jタウンネットより)
[OH!バンデス – ミヤギテレビ] 2015年7月22日放送の「宮城・岩手どーなknow?」のコーナーで、万華鏡の魅力を楽しめるミュージアムを紹介していました。
有名な「秋保温泉」の入口に建つ、観光客に人気のスポット
東北道・仙台南ICから秋保方面へ15分ほど走ったところに「仙台万華鏡美術館」はあります。風情ある温泉街の中にあり、訪れた観光客を楽しませています。
ここでは西暦1820年頃の発明当時に作られた貴重な万華鏡や、からくり仕掛けの万華鏡、水の動きで花の回転を楽しむ万華鏡など、バリエーション豊かな展示と、手作り体験を通して、その魅力を伝えています。
訪れるたび楽しめる 注目の企画展
こちらの施設では都度、企画展を開催しています。「ナニコレ!?万華鏡展」では普通思いつかないような、ユニークなものを集めています。
仙台といえば!ということで「牛タン万華鏡」、エビや伊達巻がぐるぐる回る「おせち料理万華鏡」など、静岡の作家さんによる8種類の食シリーズはリアルで美味しそう。ジオラマを応用した万華鏡は、アリスの世界をストーリー調に、立体的に作り上げています。細いタバコを万華鏡に仕立てた千葉の作家さんは、ライターも万華鏡にしてしまいました。細部へのこだわりが器用すぎます。「覗かない万華鏡」として、地球儀の中に模様を映し出した音と光の万華鏡は、番組MCのさとう宗幸さんも「お見事!」と感嘆していました。
子供の時に覗いた不思議な万華鏡の世界、大人になった今あの頃のように、心踊らせてみたいですね。(ライター:M.)