最近の直売所にはなんと…肉や魚まで置いてる!?

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年7月16日放送の「いきなり生中継」のコーナーで、先月30日に白山市にオープンした、JA白山のファーマーズマーケット「よらんかいねぇ広場」を紹介していました。

ファーマーズマーケットとは、農作物直売所のことですが、この直売所はなんと全国的にも珍しく野菜以外に魚まで販売しています。

地元石川の活きのいい白カレイ、アジ、カワハギ、カサゴなど他、朝採れの輪島の生きたシマエビなどが店頭に並び刺身にもしてくれます。

日本の食と安全を守る直売所

この「よらんかいねぇ広場」は、地元農家が心を込めて作った新鮮野菜と、全国の提携しているファーマーズマーケットからのその土地の自慢の品々が並んでいます。石垣産の国産パインなどはスーパーでは見かけることのできない珍しいものです。

青果、魚介類の他に国産肉や一般食料品も取り扱い、直売所とは思えぬ程の品揃え、そして、品物は新鮮、安全、安心なものばかりです。

地元白山の固どうふや鶴来のとちもち、地元女性部の作った手芸品なども取り扱い、農業以外の面からも地域の活性化を推進しています。

そして、JA白山の特別栽培米「比?の米(ひめのまい)」は、化学肥料や農薬を5割まで減らし、地域や生産者を特定して栽培した安心安全なお米、そのお米を購入することも出来ます。またこの米粉でつくったパンやカレールーなども売られ、美味しいと評判です。

「日本の食と農を守る」ことをモットーに、消費者に喜んでもらえることを第一に考えた新しいタイプの直売所となっています。(ライター:りえ160)

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME