弘前市民のレンタルDVD事情が悪化…「メディアイン」2店舗閉店に地元から悲鳴

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

青森県弘前市は人口約17万人、津軽地方の中心だ。その弘前市のレンタルDVDショップ事情はというと、現在、ツタヤが3店舗、ゲオが2店舗。このほかに、全国チェーンに属さない地元ローカルの店舗が存在する。
ところがこのうちツタヤのフランチャイズ「MEDIA INN 城東店」と「MEDIA INN 樹木店」が2015年6月末をもって閉店することが決まった。

town20150617tsutaya.jpg

6月14日の東奥日報によると、書籍やレンタル業界が低迷して収益が悪化したため、運営者会社のテクラが両事業からの撤退を決めたという。
城東店はブックイン城東として1986年にオープンし、89年にメディアインに改称した。一方の樹木店は1996年の開業。長年にわたり地元の人に愛されてきた。

残るツタヤは弘前店のみ。JR弘前駅から東に約2キロ離れたバイパス通り沿いにある。「これからどうすりゃいいんだ…」と不安がる会員は次のようなツイートを投稿している。

おい弘前のメディアイン、2店舗消えんのかよ。俺は一体どこまでDVD借りに行かなきゃなんだ…
– RE.0 (RE013) 2015, 6月 15

うわぁぁぁ…城東メディアイン閉店かよ…。あそこ、アニメCDが充実してて、弘前のTSUTAYAで一番好きだったのに・゚・(ノД`)・゚・
– ミホ (k_k_hitsuji) 2015, 6月 11

弘前のみなさん、
モータースクール隣の城東のメディアインも潰れるってよ
((((;゚Д゚)))))))
– ヘンリーよんた (yossyisland3203) 2015, 6月 13

メディアイン城東、今月末で閉店。でもツタヤ弘前店はしょっちゅう行くには億劫なのだ… pic.twitter.com/2nc8H2lUdZ
– azuma_1386 (azuma_1386) 2015, 6月 12

てかメディアイン閉店すんの困るんだけどまじ致命的だって2中学区のゲオいぐしかねえじゃん遠いじゃん。つら。
– はるまむ (yh__6k) 2015, 6月 14

弘前市民「セブンにレンタル始めてほしい」

DVDの宅配レンタルやビデオ・オン・デマンド、音楽配信、ストリーミングなど、ショップに行かずともコンテンツを利用できるサービスが続登場している。しかし、店が発信する情報が楽しみで来店する客は確実にいた。

弘前の城東メディアイン(TSUTAYA)
怜ちゃん推しの
ハンパない店員が居るに違いない。
ディスプレイが色々Free! pic.twitter.com/1Pyimp0MW5
– ユカペイ:) (yuyutaro377) 2015, 4月 24

弘前といえば、セブン-イレブンが6月12日に2店舗出店したばかり。その興奮が今も続いているどころか、「セブン開店はいいからメディアインなんとかしてくれ」という声が市民から上がっている。

セブンイレブン開店より、メディアイン閉店が地味にきた…。うわぁぁぁ…。
– ミホ (k_k_hitsuji) 2015, 6月 11

ohno_sao セブンイレブン開店させる前にメディアインを守って欲しかった……………
– 二宮くん誕生日おめでとう (p1n0m1ya) 2015, 6月 12

826sm セブンイレブン出来てもあんま嬉しくない…!それよりメディアインなんとかして。゚(゚´▽`゚)゚。
– さおちゃん (ohno_sao) 2015, 6月 16

いっそのこと、セブンがレンタルCDとDVDをやってくれないという意見も出ている。

弘前でもセブンイレブンオープンの話題が盛り上がってるが、その一方でツタヤ2軒同時閉店を残念がる声も大きい。ものは相談だが、セブンイレブンでCDとDVDのレンタルもやってはくれんかね?
– まんぞう温泉 (manzonsen) 2015, 6月 12

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME