東京人「30年間、町田市は神奈川県だと思ってた(笑)」【月曜から夜ふかし/東京の視点×大阪の目線】

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

「ベージュのスーツ」や「東京23区外」などが特集された、2015年5月11日放送の「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系)。東京、大阪出身のウォッチャーコンビが、今回の番組で気になったところをチェックする。

大阪の目線→ベージュのスーツについて考える件

「村上のベージュのスーツ問題」。村上君は高槻出身にしては、地味な色のスーツを着てるな、と思ってたけど、似合ってると感じていました。どの色も着こなしてしまうのは、普段から派手な衣装を着て慣れてるのもあると思うけど……。でも別のスーツを試してみるなら、色違いではなく大阪人らしいド派手な柄のものをだしてもらいたかったなあ。全身水玉とか、花柄とか、動物柄とか(笑)。

それにしてもほんまに番組が言うように、ベージュのスーツはお金持ちしか着てへんのかな?と考えてみたら、たしかに前の私の派遣先の社長さんや、かかりつけのお医者さんがベージュやったなと気づき、納得。

ちなみに前回の放送をみた後、旦那がスーツを買いに行って、ベージュがあったから試着させてみたら、恐ろしいほど似合わなくて、「村上くんすごいな」と言い合ったことを思い出しましたが、あれはウチの収入が高くないからやったんかと……。(ぷにもさん)

画像はイメージです(keyakiさん撮影、Flickrより)

町田

東京の視点→東京23区外を調査してみた件Part2

東京都23区外って東京なのに市だし、電話番号03じゃないし、いまだに都下と呼ばれるし……。申し訳ないけど、同じ東京というより埼玉、千葉、神奈川と同じ首都圏ってイメージですね。

ビックリしたのが町田市は東京都だったこと! 完全に30年間神奈川県だと思ってた(笑)。小田急線が東京から神奈川を通り町田に入り、またすぐに神奈川へ抜けていくとか、明治時代までは神奈川県だったとか、無理して東京に入らなくてもと。

次いでビックリしたのが武蔵村山市の市内に駅がないこと。東京都内で電車が通ってない市区町村があるとは……。本当に東京?と疑いたくなるね。市民の声では東村山市とよく間違えられるって言うけど確かに区別つかないかも。

個人的な偏見ですが、やっぱり区内と区外では大きな壁を感じましたね。(猫の毛ホイホイさん)

tokyo_osaka.jpg
東京の視点×大阪の目線東京と大阪、2人のウォッチャーが、東西それぞれの目で同じテーマをウォッチ。
東京人の「視点」と大阪人の「目線」、あなたが共感できるのはどっち?

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME