「子供にお金を使わせない」がルールの駄菓子屋さん

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

[めんたいワイド- 福岡放送] 2015年4月13日放送の「キタ級遺産」のコーナーで小倉南区徳力エリアの気になるお店を紹介しました。

1件目は「おおすみ」。徳力団地内にある惣菜屋なのですが、団地に住む一人暮らしの年配者のために惣菜は1人前、値段も50円と100円のものになっています。

紹介したのは「ビッグメンチカツ」(100円)と「黒ごまおさつコロッケ」(50円)。ビッグメンチカツは1枚でお腹いっぱいになりそうなボリュームが特徴です。黒ごまおさつコロッケはさつまいもの中にたっぷりの黒ごまが入っており、甘くて香ばしいコロッケになっています。

2件目は「中野酒店」。こちらも徳力団地内にあります。創業50年の酒店ですが、駄菓子屋も併設。スーパーなどに売っているお煎餅なども子供のためにバラ売りしています。

この駄菓子屋のルールは「子供にお金を使わせない」で、大量買いなどで子供が無駄遣いしないように注意もしているそうです。

3件目は「あんどう」。徳力団地内の食堂で、中野酒店店主の奥様が経営しています。

人気の「カレー」(400円)は、団地には共働きや母親が働いている家族が多く、そういう家族の子供のために土日祝は200円で提供しています。自宅で1人でご飯を食べるより大勢でご飯を食べるほうが楽しいというのも安価で提供している理由の1つのようです。

がっつりだけどヘルシーなランチプレートが人気のカフェ

4件目は「カクレガcafeプレーン」。無農薬・有機野菜にこだわった食事を提供しています。

紹介したのは「お野菜ランチプレート」(1058円)。ボリュームのあるランチプレートですが唐揚げは大豆たんぱくを使うことでヘルシーに、ご飯も黒米を使っています。お店の2階ではお菓子教室とお菓子教室の講師養成をしており、人間だけではなくペット(犬)のケーキを作る教室なども行っています。(ライター:ぴよこ)

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME