(Jタウンネットより)
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年4月1日放送の「おで活」のコーナーで5か月ぶりのリニューアルをした航空プラザについて紹介していました。
小松市にある航空プラザは約5か月もリニューアルのために一部閉鎖しており、今回のリニューアルでかなりパワーアップしたそうです。
空飛ぶ飛行機は男のロマンということで、飛行機のまつわる実験教室では重たい飛行機が空に浮かぶ仕組みについて分かりやすく教えてくれます。
長年戦闘機のパイロットをしてきた館長が講師を務め、紙飛行機を作ったり、工作や実験を通して親子で楽しめる飛行講座を行っています。
リアルなフライトシミュレーターでパイロット気分を満喫!!
航空プラザの目玉は、YS-11という日本で作られた旅客機の操縦席がそのまま再現されたシミュレーターです。
実際の航空会社で訓練用として使われていたものだそうです。
リアルな映像と音で本物により近い飛行体験ができ、車輪を上げたり、小さな翼を動かしたりとその手順も忠実に再現されています。
そのほか、「空のお仕事適正テスト」という診断機があり、4つの質問に答えるだけで「パイロット」や「グラウンドハンドリングスタッフ」、「空港税関職員」など、空港の仕事の適正を診断してくれます。
5か月の沈黙を破ってリニューアルオープンした航空プラザは小松空港の向かいにあります。
大人も子供も楽しめるお出かけにぴったりの場所ですね。(ライター:ファンキー金沢)