(Jタウンネットより)
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年4月2日放送の「旬ネタ@市場」のコーナーで春を告げる魚「メバル」について紹介していました。
石川では「ヤナギバチメ」と呼ばれるメバルは、高たんぱくで低カロリーで、高血圧を予防するカリウムや骨の強化に働くリンが豊富に含まれています。
味にクセが無いので煮付けにしたり、お刺身で食べたり、そして塩焼きにしたりとどんな調理で食べても美味しい魚なんです。
3月の終わりくらいから漁獲量が増えて、安定して入荷されており、今が買いごろで食べごろだといいます。
知っていると得する新鮮なメバルの見分け方
市場で魚を仕入れる仲買人が見る新鮮なメバルのポイントは、ある方は、目と肌の色と艶を見るといい、またある方は、目の飛び出ているところやエラが鮮やかな赤色をしたものが良いともおっしゃっていました。
スーパーに買い物に行ってメバルをみたときのポイントになりますから覚えておくといいですね。
大きさによって調理法を変えてみるのも良いということで、大きい物はお刺身に、小さめの物は煮付けや塩焼きに適しているということです。
口の中から春が広がるメバル。旬のこの時期に味わいたいものですね。 (ライター:ファンキー金沢)