えっ、いかめしにカレー!? 新時代の金沢みやげ「いかまんま」

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

(Jタウンネットより)

[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年3月25日放送の「ミヤゲ屋」のコーナーでご当地グルメを使った新商品を紹介していました。

能登で揚がった新鮮なイカに濃厚なカレーを詰めた「金沢カレーいかまんま」(699円)は、白山市にある水産加工品を製造販売する「銭福屋」が作ったお土産にぴったりな新商品です。

銭福屋のご主人がお子さんの食べ残したカレーをイカに詰めて自家製のタレで煮てみたら美味しかったという偶然からできた商品なんだそうです。

いかめしとカレーという大好きな2つをいっぺんに楽しめるのがこの「金沢カレーいかまんま」ですね。

イカの鮮度を保つ「船凍」ってなに?

使用するイカは、能登の小木漁港で揚がったスルメイカを使っており鮮度は抜群なんです。というのは、小木港のイカは「船凍イカ」と呼ばれ、つまり揚がったばかりの活きたイカを船内で急速冷凍をしているのです。

そんなイカの中に、お米・コシヒカリともち米を混ぜ、ふっくり感ともちもち感を出しているということなのです。

カレーには金沢カレーの有名店「キッチン・ユキ」のカレーが使われているのです。

香辛料の効いた辛いカレーではなく、濃厚でマイルドな味わい豊かなカレーに仕上がっています。

それがイカにしみこんだ甘辛のタレに合うんだそうです。

「いかまんま」には甘口と辛口の2種類があるんですが、辛口の方はチリソースを加えピリッとくる刺激的な辛さに仕上げてあるそうです。

商品は真空パックになっていて、このまま10分ほどお湯で温めてもいいですし、輪切りにしてホットプレートなどでご飯が柔らかくなるまで両面を弱火で焼いて食べるのもいいそうです。

「金沢カレーいかまんま」は白山市倉部にある「銭福屋」本店のほか、JR金沢駅くつろぎ館のAガイヤ、香林坊大和、キッチン・ユキ、小松空港などで買うことができます。

ご当地グルメの金沢カレーを使ったいかめし、お土産にもぴったりですね。(ライター:ファンキー金沢)

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME