(Jタウンネットより)
運送業大手の佐川急便の本社は京都市南区。その京都にある、ユニークな店舗が話題になっている。2015年4月12日には、次のようなツイートが発信された。
祇園の佐川急便が空気を読み過ぎてる pic.twitter.com/vTvIi73q7F
– 銀河美少年 (yu1096) 2015, 4月 12
「祇園佐川急便」という名の、祗園地区独自のサービスセンターである。「空気を読み過ぎてる」とコメントされるほど、街並みや景観になじむデザインとなっている。
下のようなツイートも寄せられている。
kushikine yu1096 tyoreki2011
京都のクロネコは空気読んでますよ! pic.twitter.com/ZtjrEvSgOV
– rei (reirei67) 2015, 4月 12
reirei67 yu1096 tyoreki2011
クロネコぉも頑張ってるにゃ(=^ω^=)
で〜も
佐川の” マルに飛”がサマになり杉〜
クロネコのマーク不利ダニャ。。。
– 幸魂の阿治須岐 (kushikine) 2015, 4月 12
yu1096 粋だねえ〜。
– 石川 秀樹 (hideki19731122) 2015, 4月 12
yu1096 azumakyou1 これで配達されたい?!
– hitomi porepore (TlqoD5ZhMJ4YEvE) 2015, 4月 12
“yu1096: 祇園の佐川急便が空気を読み過ぎてる pic.twitter.com/vChToZmioY“& amp;#10;ライカ祇園店もいい感じです。この外観でドイツ製のカメラ店だとは。。。。。 pic.twitter.com/mLmC77NPsa
– 柾谷 洋平 (horomin777) 2015, 4月 12
yu1096 tetsuo_ka さすが京都が本社の佐川急便さんですね。
– hiroaki 0869 (hiroaki_0869) 2015, 4月 12
祇園の佐川急便は中でオリジナル手ぬぐいとか売ってるからな
– 最終平和兵器 (daioujyou) 2015, 4月 12
オリジナル手ぬぐいは万足屋きむらやの製作で、紺が1枚650円、白が1枚400円で販売されている。また松栄堂製のお香は、1セット1200円とのこと。他にも、あぶらとり紙やメモ帳も販売されている。
上記のとおり佐川急便に限らず、クロネコヤマトやライカなど、京都に店舗を構える企業には、その街並みに馴染むよう雅な店構えをしたところが少なくないが、こうしたオリジナルグッズまで取り扱っているとは……さすが京都が本社の佐川急便だ。