(Jタウンネットより)
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2015年3月11日放送の「ミヤゲ屋」のコーナーで北陸新幹線開業に合わせて買っておきたいお土産ついて紹介していました。
夢と希望を載せて走る北陸新幹線。その北陸新幹線をモチーフにしたグッズが続々登場。
おもちゃに、文具、日用品など、子供や鉄道ファンならずとも心躍るアイテムが揃っています。
JR金沢駅の構内にあるおみやげ・グルメゾーン「あんと」の「わらじ屋」には約100種類、駅中のコンビ二「ハートイン」には約80種類の北陸新幹線グッズが販売されています。
文房具ではボールペンやノート、クリアファイルなどの定番商品のほかに変り種の文房具なんかもあります。
見た目は新幹線の車両の形をしたペンケース・「電ペンケース」(1080円)は、中を開いてみると新幹線の車内が描かれています。しっかり運転席も描かれていますよ。
そして「パラパラメモ帳」(515円)はページをめくっていくと、新幹線が金沢の観光地の前を通り過ぎるというパラパラ漫画が描かれているんです。
金沢市民の台所・近江町市場から前田利家公を祭る尾山神社、武家屋敷、雪吊りの兼六園、そしてライトアップされた兼六園へと、新幹線が走っていくというものなのです。もったいなくて使えなくなっちゃいますね。
新幹線グッズ売れ筋ランキングベスト3
番組では「わらじ屋」の売れ筋ランキングを発表していました。
第3位は「鉄下」(432円)というネーミングの子供用の靴下です。
新幹線の絵が指先からかかとの部分までに描かれており、靴を脱いだ瞬間にみんなの人気者になること間違いなしですね。
第2位は「スプーン」&「フォーク」(各486円)です。
柄の部分が新幹線の車両の形になっていて、これだったら苦手な野菜なども食べられるかもしれませんね。
第1位は「でんたま」(918円)です。
チョロQのように引いて話すと走るたまご型のかわいい新幹線のおもちゃです。ひっくり返ってもジビンでちゃんと起き上がるけなげな癒し系新幹線グッズです。
お子様向けのグッズがやっぱり人気なんだそうで、子供やお孫さんへプレゼントに買っていく人が多いということです。
ほかにもいろいろな新幹線グッズが揃っているということなので、お店に行って自分のお気に入りを探してみたいものですね。(ライター:ファンキー金沢)