(Jタウンネットより)
10月中旬になり、そろそろ、来年の手帳を探し始めたくなる時期でもあります。そこで今回は、光村推古書院が出版する、《京都手帖》をご紹介します。

筆者撮影(以下同じ)
週間カレンダーには、その週に京都で行われる行事が掲載されており、京都在住の方にも、京都が大好きな方にもおすすめの1冊となっています。
表紙の柄も豊富で、自分好みの色や和風らしい柄を選ぶことができます。
布カバーや、メモ欄の豊富な分厚目の手帳もあります。

写真左ページは、毎月ごとのコラムです。季節やその月に合わせた内容になっているので、毎月の京都巡りの楽しみにもなります。

京都の地図も掲載されており、日々の生活でも活躍できる手帳です。
そして現在、この京都手帖の2016年版が発売されています。
京都手帖出版から10年の節目ということもあり、大幅にバージョンアップされています。
京都の行事予定の文字が大きくなったり、前年12月からのカレンダーだったのが、10月、11月のカレンダーも載っています。
他にも、京都のMAPの地域が広がったり、巻末のMEMO欄が増えたりと、より利用しやすい手帳になっています。
京都では、書店で購入が可能です。
通常盤が1000円+税、増量版、布カバー版は2000円+税です。

ちなみに、ビニールカバー内の表紙はリバーシブルなので、気分に合わせて変えることができます。
ぜひ来年用に、京都手帖を、手に取ってみてください。
