
4月は進学や就職など、新生活の準備に追われる人も多いはず。引越しをして新たな住まいという人は、ゼロから部屋を作るのですから、ステキな空間にしたいですよね。また引越ししない人も、模様替えで心機一転するいい機会です。そこでat home VOXが提案するのが、本棚を生かした空間作り。最近は世界中の書店や図書館を紹介する写真集が人気を集めたり、ドリンク片手に読書を楽しめるブックカフェ形式の本屋が増えていたりと、本を楽しむ空間が注目されているのです。
でも自宅の本棚というと、とにかく本を収納するばかりで、なかなかブックカフェのようにオシャレにするのは難しかったりしますよね。
そこで今回は、隠れ家的な雰囲気が人気のセレクト系本屋「SNOW SHOVELING BOOKS & GALLERY」に訪れ、自宅でもマネできる本棚のあるオシャレな空間作りについて教えてもらいました!
■「ヒト・モノ・コト」との出会いを楽しむ、“出会い系本屋”
「SNOW SHOVELING BOOKS & GALLERY」があるのは、東急田園都市線の駒沢大学駅から徒歩約20分。駒沢公園近くにあるマンションの2階の一室です。一歩踏み入れると、マンションの一室とは思えないオシャレな空間が! 映画のセットのようなインテリアに胸が高鳴ります。
本屋好きが高じて2012年にオープンしたというこちらでは、店主の中村さんが各地で仕入れてきた古本や新刊本、雑貨などさまざまなものを販売しています。
お店のコンセプトは、“「ヒト・モノ・コト」との出会いを楽しめる場所”=“出会い系本屋”。本を買うだけでなく、コーヒーやお酒を飲んだり、打ち合わせやおしゃべりをしたり、イベントを開いたりとお客さんが自由に使える空間作りを心がけているそう。
中村さん「お店作りには趣味で巡っていたニューヨークの本屋を参考にしました。ニューヨークの個人書店では、店主とお客さんが会話を楽しんでいたり、ファーマーズマーケットで買った食べ物をおすそ分けしに来るお客さんがいたりするんです。ただ本を売るだけでなく、地域に根付いて機能しているのがいいなと思って。うちもそんな風に人が集まる場所になればいいなと思い、“これをしちゃダメ”というようなルールはなるべく作らないようにしています」
では、いったいみなさんどんな風に使っているのでしょうか?
中村さん「本を読みに来る人はもちろん、おしゃべりをしにきたり、仕事をしていたり、みなさん好きに使ってくれています。お弁当を持ってきて食べている人や、ソファで寝ている人もいますよ(笑)」
お店に来て寝ている人まで……!? 普通の本屋では想像もできない光景ですが、これだけ居心地がいい雰囲気なら気持ちもわかります。
こんなにステキな空間、自宅でもマネできることはあるのでしょうか? 店内のインテリアを例にポイントを教えてもらいました。
■ポイント1【目をひくポイント=アイキャッチを作る】
完璧に見える店内ですが、実は中村さんにとっては、まだまだ片付いていないところもあるそう。こんなにオシャレなのに信じられないと思って詳しく聞いてみると、キレイに見せるための仕掛けがありました。
中村さん「レジ周りだけを見ると、結構散らかっていますよ(笑) インテリアのコツとして、どこか1カ所、アイキャッチになるような目をひく場所を作るといいんです。1カ所キレイなところがあると、他の部分も不思議といい感じに見えきます。 僕はこれを“魔法にかける”って呼んでいます」
■ポイント2【棚ごとにテーマを決めて本を並べる】
続いて本の並べ方のポイントを聞いてみました。「SNOW SHOVELING BOOKS & GALLERY」では、出版社や作者名の五十音順で並べるのでなく、棚ごとにテーマを決めてそれにあった本を並べているそう。
中村さん「大型書店と違ってスペースが限られているので、オリジナリティーを出すためにもこの並べ方をしています。テーマくくりで本を並べると、著者別や出版社別では隣り合わない本同士が出会いますよね。その出会いから、新しい読書体験が生まれるんです」
確かにテーマごとに並べられていると、著者もジャンルもバラバラの本が並んでいても、本棚のトーンになんとなくまとまりが感じられる気がします。興味があるテーマの本を何冊も買ってしまう、という人にはぴったりの方法ですね。本を並べる方はもちろん、見る側も相手の頭の中をのぞいているようで、楽しいです!
■ポイント3【本以外の小物を一緒に並べる】
お店を見ていて気がついたのは、本棚に本だけでなく、雑貨も一緒に並んでいること。背表紙がずらっと並ぶさまも圧巻ですが、雑貨も置かれているとなんとなく楽しい気分になります。
中村さん「雑貨はアンティークショップで見つけてくることが多いです。本棚のテーマに合わせて置いているものもありますが、特に理由もなんとなく並べているだけのことも」
書物は知識の集合体。「本棚を見ればその人の性格がわかる」なんて言葉もあります。確かに、ステキな本棚のある部屋で暮らしている人は、ちょっぴり知的に見える気がしますよね。部屋全体を変えることは大変だけど、本棚だけなら少しハードルは下がります。新生活に向けて、ステキな本棚作りで自分磨きをしてみてはいかがでしょう? この春、新たに出会う異性からの好感度もアップしちゃうかもしれません!
- 取材協力
SNOW SHOELING BOOKS & GALLERY
住所:東京都世田谷区深沢4-35-7 2F-C
電話:03-6325-3435
営業時間:13:00〜19:00頃(火曜・水曜休)
http://snow-shoveling.jp/index.html