茨城県取手市の某所で、バーチャルアイドルの「初音ミク」のイラストが使われた工事看板が目撃されたという。しかもそこでは、初音ミクがヘルメット姿で工事作業に勤しみ、手にはスコップと一体化した「ネギ」を持っている。

記事一覧
茨城県取手市の某所で、バーチャルアイドルの「初音ミク」のイラストが使われた工事看板が目撃されたという。しかもそこでは、初音ミクがヘルメット姿で工事作業に勤しみ、手にはスコップと一体化した「ネギ」を持っている。
ハーゲンダッツの『きなこ黒みつ』が予測を上回る売れ行きで、発売から2日後、『みたらし胡桃』とともに販売を一時休止した。そんな中、俄然注目を集めているのが、山梨県笛吹市の菓子メーカー・桔梗屋が販売している「桔梗信玄餅アイス」である。
街のプロとミーツ編集部が”住む気で巡る”街案内。今回は梅田北ヤードの再開発も最高潮で、商業施設の新設・建て替えも進行中!住宅地としても今人気の「大阪市北区」です。
広島県には全国区の人気を持つゆるキャラが今のところいない。そんな中で、じわじわと人気を伸ばしつつある「コイっしー」が、なんと映画「たまこちゃんとコックボー」に出演すると、2015年2月20日、発表された。
JR東日本の新幹線は長らく"団子鼻"の200系がピクトグラム(アイコン)に用いられてきたが、最近あちこちの施設で「はやぶさ」E5系に置き換えられている。
高級食材として日本中に知られている魚のフグ。「高級店の料理は手が出ないけれど、気軽にフグを味わう手立てはないものか」。東京・有楽町の交通会館で偶然遭遇した珍フード「ふぐの骨せんべい」を紹介する。
戦国時代を生き抜き、ついには「天下人」の地位をつかんだ徳川家康が三方ヶ原の戦いに敗れ、戒めとして生涯手元に置いた「しかみ像」が、約450年を経て立体化されてしまった。
日本各地の街の不動産店の皆様に、地元で一番楽しいス ポットをご紹介いただくニッポンの5当地「楽」。今回は「川口編」です。合格の鐘やたたら祭りなど、地元民が愛する楽しいスポットやイベントをご案内します。
「うどん県」こと香川の讃岐うどん以外にも、各地にさまざまなご当地うどんが存在する。そこで「あなたが思う、真の最強うどん県はどこ?」というテーマでアンケートを実施してみた。
「ダンジョン」の名を奉られる東京・新宿駅。今回は難所の1つである「西口→東口の通り抜け」に挑戦。いくつかの経路から、その「最短ルート」を探ることを試みた。
「ダンジョン」新宿駅で、西口から東口へと通り抜ける際の最短ルートを探せ――そんなミッションの元、スマートウォッチ「ASUS ZenWatch」と、スマートフォン「Zenfone 5」をもとに最短ルートを探してみた。
春節の中国人観光客でにぎわう関西に、ユニークな「おもてなし」キャラクターが誕生した。その名も「関空戦士ラピートルジャー」、南海電鉄の空港特急ラピートをモチーフとした青いコスチュームが特徴で、空港特急ラピートの利用を呼びかけるという。
「徳島製麺」が手がけるカップ麺「金ちゃんヌードル」は、西日本を中心に熱烈なファンをもつ。ところが、関東では、一部のコンビニや100円ショップが扱う程度で、その存在を知る人は極めて少ない。上京した人がその事実を知って驚くこともしばしばだ。
2015年3月14日15時、四国横断自動車道の鳴門JCT〜徳島ICの10.9キロが開通する。これにより徳島市内と京阪神方面の往来が楽になるだけでなく、高松自動車道と徳島自動車道が直結する。
日本人の生活には仏教が深く根付いている。北は稚内市の「天徳寺」から南は竹冨島の「喜宝院」まで、「寺」の数は全国約7万7000施設にのぼる。日本中にまんべんなく存在すると思われがちだが、寺の多い県と少ない県では、実に10倍以上の差がある。
茨城県那珂市で酒づくり190年以上の伝統を有する木内酒造が2015年1月27日、東京都千代田区の商業施設マーチエキュート神田万世橋に、醸造所直送のクラフトビールを提供、ビールづくりも学べるバーをオープンした。
11月から3月までの冬季に栽培される山形伝統野菜の「小野川豆もやし」は、軸が20センチ程になるまで伸びた特別なモヤシです。小野川豆もやしは、味もよいですが、なんといってもシャキシャキ感。細さからは想像できない歯応えが楽しめます。
埼玉のワシントンと称される浦和と、県内一の商都として発展した大宮。同一自治体として地域融和は進んでいるように見えるけれども、生活環境や住民の気質は大きな違いがある。両地域を比較してみた。
ジャンケンのかけ声は「ジャンケン、ポン!」と「最初はグー」だけではありませんでした。微妙な変化形からまったくの別物まで、エリアによって多彩なかけ声があるようです。
いま人気の芋焼酎・黒霧島を製造販売する霧島酒造の本社がある宮崎県都城市では、ユニークなふるさと納税事業を行っている。もっとも話題となっているのが、寄付額100万円以上の場合、黒霧島20度1.8リットル(一升瓶)を「焼酎1年分」......365本贈るというものだ。
1397件中 1001〜1020件