「街のコト」

記事一覧

オレンジすぎる!? 伊予鉄道のリニューアルに愛媛県民から驚き

オレンジすぎる!? 伊予鉄道のリニューアルに愛媛県民から驚き

愛媛県の人なら誰でも知っている、地元にはなくてはならない交通機関、「伊予鉄道」がこの頃、「オレンジすぎる」と注目を集めている。バスや電車の車体が、見事なオレンジ色。というより名物の「みかん色」にリニューアルされるのだ。

街のコト
茨城ではご当地キャラまで「ヤンキー」! 毒舌非公認キャラ「いもッキー」が強烈すぎる

茨城ではご当地キャラまで「ヤンキー」! 毒舌非公認キャラ「いもッキー」が強烈すぎる

茨城県の名産といえば、何を思い浮かべるだろうか。水戸の納豆?干し芋?――それももちろん有名だが、やっぱり茨城といえば「ヤンキー」だろう。そんな茨城県にヤンキーをモチーフにしたご当地キャラ「いもッキー」が誕生していた。

街のコト
5当地「住」- 住まいの間取りの中で、和室は必要だと思いますか?

5当地「住」- 住まいの間取りの中で、和室は必要だと思いますか?

日本各地の街ゆく人へのインタビューや取材を通して住まいと暮らしに関する、リアルな「声」や「姿」をご紹介するニッポンの5当地「住」。今回は「大阪・堺編」です。大阪・堺の人に「住まいの間取りの中で、和室は必要だと思いますか?」と尋ねました。

街のコト
湯の町散歩で見つけた 木造アーケード(大分県別府市/竹瓦小路)

湯の町散歩で見つけた 木造アーケード(大分県別府市/竹瓦小路)

源泉数、湧出量共に日本一を誇る別府温泉。それだけに市内には温泉の共同浴場が数多くあり、趣の異なる浴場をハシゴする地元の人や観光客の姿が目に付きます。そんな共同浴場の中でシンボル的存在が「竹瓦温泉」。唐破風造りの屋根を持つ建物は登録有形文化財で、砂湯も人気です。

街のコト