「東京」

記事一覧

大崎駅の駅員にはポケモンファンがいる...? 「インド象」ネタに「わかってる」の声

大崎駅の駅員にはポケモンファンがいる…? 「インド象」ネタに「わかってる」の声

画像はイメージです(karitsuさん撮影、Flickrより)大崎駅が、あの大人気ゲームを参考に作成した切符の案内。その「わかってる感」がスゴイと評判だ。こんなツイートが2015年7月29日に投稿され、話題になっている。ではここで、実際どんな案内なのか見てみよう。これ、大崎駅がわざわざ作ったんだろうけどすごいわかってる感 pic.twitter.com/lZm8MJjRSZ- あらばしり30年 (@Aria_Alaba) 2015, 7月 29 大崎駅にあるのは、ポケモン図鑑風に作成された「とくないパス」の案内。初代ポケモンでよく使われていた「インド象」ネタが組み込まれているなど、「おぉっ!」と思わせてくれる、なかなかの作品だ。元ネタと比べても遜色はなく、知っている大人も楽しめる出来栄えだ。このツイートには、こんな反響が。@Aria_Alaba ちゃんとポケモン図鑑風なんですねインド象というたとえは初代ですよね- 初音ミック (@hachunemick) 2015, 8月 8 @Aria_Alaba このネタ きっと当の本人達(今ポケモンスタンプラリーしてる子たち)には伝わらないでしょうねw- takoboke (@0takoboke0) 2015, 7月 31 @Aria_Alaba 元ネタはこれですね pic.twitter.com/PvhHX9aPwR- 歩く心霊スポットすなげ (@sunageokada) 2015, 8月 1 確かに「わかってる感」があります!でも初代ポケモンが発売されてもう20年近く、今の子供には伝わらないかもしれないのが切ないですね。(ライター:a rainbow)

阿佐谷七夕祭りに登場した「刀剣乱舞」張りぼてが、親子の命を狙っているように見えてならない

阿佐谷七夕祭りに登場した「刀剣乱舞」張りぼてが、親子の命を狙っているように見えてならない

画像はイメージです(ajariさん撮影、Flickrより)阿佐谷七夕祭りに今年も登場した張りぼて。ところがその何とも言えない並べ方が話題だ。こんなツイートが2015年8月7日に投稿され、話題になっている。ではここで、実際どんな張りぼてだったのか見てみよう。今年度の阿佐ヶ谷七夕まつりで個人的にベスト賞は、この「戦争はさせないと決意をかためている母子の背後から命を狙うなんかのBLっぽい人」に決定しました。 pic.twitter.com/7vIYR82k4M- なべっかず@一日目東X23 (@nabe_kazoo) 2015, 8月 7 母と幼子が「戦争はさせない」と平和を訴える張りぼて。これもこれで気になるが、笑えるのはその背後で刀を持ち、まるで2人を狙っているかのような、「BLっぽい人」が配置されてしまっていることだ。ちなみに、今話題のゲーム「刀剣乱舞」のキャラクターである。このツイートには、こんな反響が。@nabe_kazoo @SiduruHyoudou これは刀剣乱舞の『へし切り長谷部』だそうですが、去年は『戦争イヤや』の後ろに『宇宙戦艦ヤマト』、何か狙っているのでしょうかww- ぷーまま (@Poohmamasan) 2015, 8月 8 @nabe_kazoo @Hide_Tsubuyaki 深いわぁ- いとう@9/6ツーマンライブ・りりぽむ (@kikuyasu0) 2015, 8月 9 これってまさに平和安全法制支持!ってことだね(^^)RT"@nabe_kazoo: 今年度の阿佐ヶ谷七夕まつり...この「戦争はさせないと決意をかためている母子...pic.twitter.com/oUUTrUN1La"- ちゃとりーぬ (@bluecatail) 2015, 8月 8 「安保法制支持!」っていうのはさすがに無理があると思いますけど......でも笑っちゃいます。ごめんなさい。(ライター:a rainbow)

「シチューをごはんにかける」、日本人の多数派は「アリ」だった! 一方、否定派が多かったのは...

「シチューをごはんにかける」、日本人の多数派は「アリ」だった! 一方、否定派が多かったのは…

「シチューをごはんにかける」食べ方をあなたは許せる?長年にわたり議論を呼んできた「クリームシチューをごはんにかけて食べるか否か」に関して都道府県別にアンケート調査を行った。果たして、その結果は――。

街のコト
移住希望者同士がともに「なりわい」を探す―鳥取県が始めた新しい形の講座「とりラボ」

移住希望者同士がともに「なりわい」を探す―鳥取県が始めた新しい形の講座「とりラボ」

人口が全国最少の鳥取は、移住者の誘致活動に積極的な県の1つだ。県は、移住希望者が一方的に話を聞くだけでなく、移住後のライフスタイルについて仲間と一緒に考えてもらう講座「鳥取スタートラボ」を2015年7月にスタートした。

街のコト
参入相次ぐ「ちょい飲み」、一番お得に飲めるのは? 吉野家、松屋、てんや、リンガーハットを比較

参入相次ぐ「ちょい飲み」、一番お得に飲めるのは? 吉野家、松屋、てんや、リンガーハットを比較

「仕事帰りにちょっと1杯」――だけど、長居はしたくないし、出費も抑えたい。そんなニーズに対応した「ちょい飲み」サービスを始める外食チェーンが増えている。大手4社の「ちょい飲み」メニューと価格を調べた。

街のコト
マックスコーヒーで「コーヒーフロート」を作ると甘さが暴力と化してヤバいことが判明

マックスコーヒーで「コーヒーフロート」を作ると甘さが暴力と化してヤバいことが判明

アイスコーヒーの上にアイスクリームがのった喫茶店の定番メニュー「コーヒーフロート」。今回は激甘ドリンクとして知られる「マックスコーヒー」の上にバニラアイスを浮かべて「コーヒーフロート」を作ってみた。

街のコト
東横線跡地の再開発プロジェクト「渋谷南街区」の工事が本格始動/東急電鉄

東横線跡地の再開発プロジェクト「渋谷南街区」の工事が本格始動/東急電鉄

東京急行電鉄(株)は、旧東横線「渋谷」駅のホーム・路線跡地とその周辺敷地の再開発「渋谷駅南街区プロジェクト」の工事に本格着手する。同プロジェクトは、延床面積11万6,300平方メートル、地上35階地下4階建ての複合施設を建設するもの。

ニュース
首都圏中古マンション70平方メートル平均価格、4年ぶりに3,000万円台/東京カンテイ調査

首都圏中古マンション70平方メートル平均価格、4年ぶりに3,000万円台/東京カンテイ調査

(株)東京カンテイは21日、2015年6月の三大都市圏中古マンション70平方メートル換算価格推移を発表した。同社データベースにあるファミリータイプ中古マンションの売り希望価格を行政区単位に集計。70平方メートル当たりに換算して算出した。

ニュース