「東京」

記事一覧

たった一文字違いなのに... 脱力感がハンパない「ドアの注意書き」

たった一文字違いなのに… 脱力感がハンパない「ドアの注意書き」

店舗の入り口の扉に書かれていた文字が、たった1文字ちがいで爆笑を誘う。そんなツイートが2015年11月30日に投稿され、話題になっている。こんなん笑うやろwwww pic.twitter.com/wdxVLbZEHm- しげぽよ (@shige_po4) 2015, 11月 30 これは店舗の入口の扉でよく見かける"押す"の貼り紙なのだが、英語で"PUSU"とすべきところを、つづりを間違えて"PUSU"となっている。"プス"という気の抜けてしまうようなこのミスには、思わず笑ってしまう人も多かったようだ。このツイートには、こんな反響が。@shige_po4 押す前に笑いすぎて力ぬけるべ - 香菜じぃ★T&B HOLLYWOOD★ (@ka_jii4129) 2015, 11月 30 @shige_po4 Hが足りない(^_^;- 第六天魔王 (@wolverin00012) 2015, 12月 1 @shige_po4 中学のとき英語のテストで名前を書く欄に「mame」と書いてあった時以来の衝撃- しま (@shimaniii) 2015, 11月 30 "プス"っていう音の響き、何かかわいくないですか? 確かに押す前に笑いすぎて、開けられなくなりそうです(笑)。(ライター:a rainbow)ドアにはいろいろと書かれているけど......。画像はイメージ(Fabian Reusさん撮影、flickrより)

ココイチ、ラーメン屋に進出していた!カレーの辛さと麺が最高にマッチする「麺屋ここいち」

ココイチ、ラーメン屋に進出していた!カレーの辛さと麺が最高にマッチする「麺屋ここいち」

「カレーハウスCoCo壱番屋」(ココイチ)といえばカレー専門チェーンだ。そんなココイチが「ラーメン専門店」を展開していることをご存じだったろうか。その名も「麺屋ここいち」。メインメニューはもちろん「カレーラーメン」だ。

街のコト
目指せ採用! 東京五輪エンブレムに、ド素人の編集部員が応募してみた

目指せ採用! 東京五輪エンブレムに、ド素人の編集部員が応募してみた

2020年東京五輪・パラリンピックの大会エンブレムの再募集がスタートした。以前より開かれた形での公募になったため、職業デザイナー以外からの応募も多い。そこで今回はずぶのデザイン素人であるJタウンネット記者が、エンブレム作りに挑戦してみた。

あの有名芸人のゆるキャラ、GP出場もブービーになっていた...今の心境を本人に直撃

あの有名芸人のゆるキャラ、GP出場もブービーになっていた…今の心境を本人に直撃

「ゆるキャラグランプリ(GP)2015」で1722位となった東京都目黒区のうどん店「山下本気うどん」のキャラクター「どんじぃとうどん粉ちゃん」。実はお笑い芸人のオモロー山下さんが経営しているお店のキャラクターなのだ。

街のコト
学生向け業界紹介イベント開催/リノベーション住宅推進協議会

学生向け業界紹介イベント開催/リノベーション住宅推進協議会

(一社)リノベーション住宅推進協議会は、リノベーション業界へ興味を持つ学生向けに、「第1回学生向け業界研究セミナー」を開催する。リノベーション業界の人気企業が一堂に介し、実際に働いている社員から、リアルな仕事内容を伝えていく。基調講演のほか、各参加企業のプレゼンテーションタイム、職種別仕事紹介などを行なう予定。

ニュース
この「ミラノ風ドリア」の振り仮名、なんか違うんですけど...

この「ミラノ風ドリア」の振り仮名、なんか違うんですけど…

あるカラオケ店には、ありえない"振り仮名"がつけられたメニューがあるという。こんなツイートが2015年11月20日に投稿され、話題になっている。ではここで、実際どんなメニューだったのか、見てみよう。ずっとミラノ「ふう」って呼んでたわ pic.twitter.com/lnTTraRhpA- ミルクティー (@rinlenmilk) 2015, 11月 20 とあるカラオケ店の飲食メニューには、某有名ファミリーレストランのパクリではないかと思われる名前のメニューがある。それは「ミラノ風ドリア」というメニューなのだが、その読み方は驚いたことに「ミラノフウドリア」ではなく「ミラノカゼドリア」となっている。この苦肉の策には、笑ってしまった人もいたようだ。なお、まったくの余談だがミラノには「ミラノ風ドリア」は存在しないんだとか(そもそもドリアは日本発祥)。こちらはミラノ風(ふう)ドリア(kimubertさん撮影、Flickrより)このツイートには、こんな反響が。サイゼリアでは「風(ふう)」とルビってます。@rinlenmilk pic.twitter.com/siKKM5B4Xs- 以下略ちゃん (@ikaryakuchan) 2015, 11月 22 @rinlenmilk まるっきり同じだとサイゼのパクリだっていわれるから、ふりがなだけ変えたってバッバが言ってた それでもパクリには変わりないけど- 心音んどろいど@ツイフィール必読! (@kokonechoco) 2015, 11月 22 @rinlenmilk @Ice_Kinako わろたぞーWww- じゃむパン ローリンガール11月中投稿 (@Kazu2525jam) 2015, 11月 21 これはなかなか珍しい読み方ですね(笑)。ミラノ風(かぜ)ドリアも、一度食べてみたいと思いました!(ライター:a rainbow)

ビルオーナーの約7割が見通しに不安/ザイマックス不動産総研調査

ビルオーナーの約7割が見通しに不安/ザイマックス不動産総研調査

(株)ザイマックス不動産総合研究所は26日、「ビルオーナー実態調査2015」を公表した。早稲田大学建築学科の小松幸夫研究室と共同で、主に東京都心部を中心に不動産を保有するビルオーナーに対してビル経営に関してアンケートとヒアリング調査したもの。有効回答数は298人。

ニュース
ロマンチックが行方不明...「午後の紅茶」ディズニーボトルがなぜか握手会状態に

ロマンチックが行方不明…「午後の紅茶」ディズニーボトルがなぜか握手会状態に

画像はイメージです(Ibrahim Asad's PHotographyさん撮影、Flickrより)棚に並ぶペットボトルに描かれている絵が、面白い状況を作り出した。気になるその状況とは? こんなツイートが2015年11月日に投稿され、話題になっている。実際どんな状況だったのか、見てみよう。順番待ちすなww pic.twitter.com/YbqChNB3FJ- ちゃこ (@AdieuChaco) 2015, 11月 20 これは「キリン 午後の紅茶」のディズニーデザインボトルのひとつで、「塔の上のラプンツェル」が描かれており、つなげるとステキな画像が完成するシリーズだ。本来は、つなげることでフリンがラプンツェルの頬に手を当て、2人で見つめ合う様子が完成するのだが、商品棚にあるその画像のつなぎ方は、フリンの後ろにフリンを並ばせ、まるでアイドルの握手会に参加しているかのような状況を作り出している。この様子を「面白い!」と感じる人や「ロマンは感じられないが、センスは抜群だ!」と評価する人は多かったようだ。このツイートには、こんな反響が。@AdieuChaco フォロー外から失礼ムードや感動の欠片もないですがセンス満載ですねwwアイドルの握手会...というか、キス会?- カルマ(爆弾)feat.PDD-NOS (@dokky_dokky) 2015, 11月 20 @AdieuChaco @shima_chan73 順番待ちwクソワロタwwwwwあはははははははははは- 木公っちゃん (@mattayn0308) 2015, 11月 22 @AdieuChaco @kayo_kot 考えた人すげぇ...!- なな (@IXmneRqsl3pa414) 2015, 11月 23 よくこんなことを思いつきますね〜!発想力のスゴさに驚いて、笑っちゃいました(笑)。(ライター:a rainbow)

住むならどこ? 東京・地下鉄沿線ランキング...副都心線、半蔵門線抑えた人気No.1は

住むならどこ? 東京・地下鉄沿線ランキング…副都心線、半蔵門線抑えた人気No.1は

縦横無尽に走る「地下鉄」は都心において、要ともいえる交通機関だ。とくに東京都内を走る13の地下鉄路線には助けてもらっている人も多い。そこで「東京の地下鉄、住むならどの沿線?」をテーマに都道府県別のアンケート調査を行った。

街のコト