2015年6月13日と14日、神奈川県横須賀市で「よこすかYYのりものフェスタ2015」が開催され、今年3月に配属されたばかりの海自最大の艦艇・ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」が一般公開された。

記事一覧
2015年6月13日と14日、神奈川県横須賀市で「よこすかYYのりものフェスタ2015」が開催され、今年3月に配属されたばかりの海自最大の艦艇・ヘリコプター搭載護衛艦「いずも」が一般公開された。
(株)不動産経済研究所は16日、2015年5月度の首都圏マンション市場動向を発表した。同月の販売は3,495戸(前年同月比18.7%減)。東京都区部の落ち込みが響き、5ヵ月連続の減少となった。
食べたら運動、は女子の鉄則。そこでちゃんと両方できるマラソン大会のエントリーが始まったから、食べたい人も走りたい人も要チェックだ。『第28回全国スイーツマラソンin東京』(インターナショナルスポーツマーケティング・東京)で、開催日は来年1月24日だ。
(株)大京、(株)一条工務店はこのほど、共同で開発分譲した「ライオンズ一条レジデンス 湘南C-X(シークロス)」(神奈川県藤沢市、総戸数307戸)の照明設計が、北米照明学会主催の「2015 IES Illumination Awards : Award of Merit(北米照明学会照明賞:デザイン賞)」を受賞したと発表した。
東京都は11日、目黒区との共同事業として進めている「上目黒一丁目プロジェクト」の事業予定者として学校法人東京音楽大学を代表とするグループを決定した。
三菱地所(株)は12日、働く女性のためのまちの保健室「まるのうち保健室」において集計したデータについて、メディア向け報告会を開催した。
死ぬまでに行きたい旅行先や見ておきたい絶景本が流行りだが、これは異色。『死ぬまでに東京でやりたい50のこと』(松澤茂信著、青月社)。
東急東横線が東京メトロ副都心線と直通になったことで線路が地下化され、地上にあった元の線路は跡地となったが、全長220メートルの線路跡地が散策路やレストランが並ぶ商業空間に生まれ変わり、29日にグランドオープンする。
三井不動産(株)は11日、「三井ショッピングパーク ららぽーと海老名」(神奈川県海老名市)を、10月29日に開業すると発表した。小田急小田原線、相模鉄道本線、JR相模原線「海老名」駅と連絡デッキで直結したリージョナル型ショッピングセンター。
野村不動産(株)と三菱地所レジデンス(株)は11日、「西日暮里駅前地区市街地再開発事業」(東京都荒川区)に事業参画すると発表した。同再開発は、JR線、東京メトロ千代田線、日暮里・舎人ライナーの3線が乗り入れる「西日暮里」駅の隣接地で、施行検討区域は約2.3ha。
販売を再開して以来、スーパーなどでは結構お求めやすい値段で売っているレモンジーナ。そんなお買い得なレモンジーナをさらにお得に入手したい。「東京で一番、レモンジーナを安く買えるお店」を探して旅に出た。
東京・池袋にある「ペンギンのいるBAR」が人気だ。店内の水槽でペンギンが、出迎えてくれるという。時には、店の中をよちよち歩き回ることもある。その愛らしい姿に、客はすっかり癒される。
うどんといえば香川。では、「そば」といえば? 名物そばは全国各地にありますが、そばどころとしてはダントツで支持を集めてたのは……。しかし、そんなそば王者に立ち向かう地域も!
夏は熱中症対策が欠かせない。特に分厚いボディに覆われた「ご当地キャラ」のリスクは相当だ。そこで象印マホービンは、全国各地のご当地キャラに特製のクールボトルをプレゼントする企画を実施している。
東京都大田区の田園調布は日本を代表する高級住宅地だ。そんなセレブな田園調布から多摩川から13キロほどさかのぼると、もう一つの「調布」――東京都調布市に辿り着く。似ているようで違う田園調布と調布を比較・対決する。
日本各地に存在する身近な食事でありながら、個性豊かなご当地メニューが存在するのがラーメン。福岡や北海道という全国から支持を集める超メジャーなエリアがあれば、「ラーメンといえばウチだろう!」という地元愛あふれる地域も!
「神奈川新町駅」を出てすぐの場所に、通路が途中でぷっつりぶった切れている歩道橋があるという。一応鉄パイプで簡単な柵が設けられているものの、完全な断崖絶壁状態。実際に行ってみた。
(株)東京カンテイは8日、2015年5月の主要都市圏・主要都市別の中古の戸建住宅平均価格動向について公表した。調査対象は敷地面積100〜300平方メートル、最寄駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造、土地・建物共に所有権の物件。
(株)三井住友トラスト基礎研究所は8日、「中古マンション価格の経年減価率:鉄道 沿線別比較」(2014年首都圏)の調査結果を発表した。首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県)の鉄道路線ごとに、沿線で取引された中古マンショ ン価格の経年減価率(築年が1年古くなることに対する価格の低下率)を推計。
東京都は5日、このほど募集した「まちづくりと連携したマンション再生制度の構築に向けた先行モデル事業」の実施地区を発表した。老朽化したマンションが集積し、防災や活力などの課題を抱える地域を対象に、まちづくりと連携してマンションの再生を支援する新たな制度の構築に向けた取り組みの一環。
1622件中 921〜940件