(株)東京カンテイは10日、2015年10月の主要都市圏・主要都市別の新築一戸建て住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100〜300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造、土地・建物ともに所有権の物件。

記事一覧
(株)東京カンテイは10日、2015年10月の主要都市圏・主要都市別の新築一戸建て住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100〜300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造、土地・建物ともに所有権の物件。
湘南は相模湾の神奈川県エリアを指すが、その範囲については諸説あってはっきりしない。日本で暮らす人たちは、どこからどこまでを湘南だと思っているのだろうか。アンケートで調査してみた。
「カレーにじゃがいもを入れる?入れない?」という問題はこれまでもネット上で激論が繰り広げられてきた。都道府県別にアンケート調査を行った結果は――。
(株)東京カンテイは29日、全国の免震・制震マンションの供給動向について調査、結果を公表した。
三井不動産(株)と三井不動産商業マネジメント(株)は29日、リージョナル型ショッピングセンター「三井ショッピングパーク ららぽーと海老名」(神奈川県海老名市)をグランドオープンした。
ナイスグループは、横浜市および慶應義塾大学と共同で、家づくりの学びと体験ができる施設「スマートウェルネス体感パビリオン」(横浜市鶴見区)を、31日にオープンする。同施設は、JR京浜東北線「鶴見」駅徒歩5分、京浜急行京急「鶴見」駅徒歩3分に位置。
(株)東京カンテイは22日、2015年9月の三大都市圏中古マンション70平方メートル換算価格推移を発表した。同社データベースにあるファミリータイプ中古マンションの売り希望価格を行政区単位に集計、70平方メートル当たりに換算して算出したもの。
家電の流通を支配しているのは量販店だ。消費者に支持される家電量販店はいったいどのチェーンなのか。「家電量販店といえばどこ?」というテーマでアンケートを実施した。
京王相模原線多摩境駅から徒歩5分の都立小山内裏公園内には「戦車道路」と呼ばれる道がある。第二次世界大戦中の1943年、戦車の走行テストおよび操縦訓練を実施するため、旧陸軍が計画した道路の一部だったのだ。
(株)不動産経済研究所は15日、2015年9月の首都圏建売住宅市場動向をまとめた。
(株)東京カンテイは15日、2015年9月の三大都市圏・主要都市別分譲マンション賃料月別推移を発表した。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を、1平方メートル当たりに換算して算出したもの。
(株)三友システムアプレイザル不動産金融研究所は15日、調査レポート「三友地価インデックス 東京圏の最新地価動向」(2015年第3四半期)を発表した。同調査は、実際の土地取引等の際に用いた鑑定評価(価格調査)の実績データを利用した地価インデックス。
(株)東京カンテイは8日、2015年9月の主要都市圏・主要都市別の新築狭小一戸建て住宅平均価格動向をまとめた。調査対象は、敷地面積50平方メートル以上100平方メートル未満、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内かバス20分以内。木造で、土地・建物ともに所有権の物件。
(株)東京カンテイは9日、2015年9月の主要都市圏・主要都市別の新築一戸建て住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100〜300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内かバス20分以内、木造、土地・建物ともに所有権の物件。
たそがれの横浜(cyber0515さん撮影、Flickrより)車内にある電光掲示板に表示されたのは、普段とはちょっと違った地名。こんなツイートが2015年10月3日に投稿され、話題になっている。五木か pic.twitter.com/agZxHzyeJx- 泥人 (@doropito) 2015, 10月 3 通常であれば「ヨコハマ」とだけ表示すればいいものを、わざわざ小さい「ィ」つけることで、まるで五木ひろしのような独特のこぶしを表現しているようにも感じられる。遊び心からなのか、それとも単なる間違いなのか、真相が気になるところだ。このツイートには、こんな反響が。@doropito @yakyuzuki34 こぶしきいてるwww- tantantan (@tantancarp) 2015, 10月 4 @makidai57787851 絶対意図的だと思うけどこのくらいの遊び心いいよね- だいやっち (@daiya_chi) 2015, 10月 5 クレイジーケンバンドの横山剣さんか RT @doropito: 五木か pic.twitter.com/D15AKaBpex- ビビ山ビビの介 (@6i6i6i3) 2015, 10月 4触れている人もいますが、「ィヨコハマ」という表記はクレイジーケンバンドがよく使うものですよね。やはりこれは間違いではなく、やっぱり狙っていたのではないでしょうか?でも「五木か」というツッコミも鋭い!(ライター:a rainbow)
野村不動産アーバンネット(株)は8日、2015年10月1日時点の首都圏の住宅地・中古マンション価格実勢調査結果を公表した。東京都区部、東京都下、神奈川県、埼玉県、千葉県の住宅および中古マンションを対象に、通常取引を想定した実勢価格を査定、四半期ごとにまとめている。
(株)東京カンテイは8日、2015年9月の主要都市圏・主要都市別の中古戸建住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積100〜300平方メートル、最寄り駅からの所要時間が徒歩30分以内もしくはバス20分以内、木造、土地・建物ともに所有権の物件。
最近人気の乃木坂46。乃木坂46は全部で37人いるが、埼玉出身の比率が高い。このほかAKBグループにも埼玉出身は多い。ダサイタマと虐げられがちな埼玉県民。実は福岡や秋田、兵庫の後を追う「美人の宝庫」といっていいだろう。
神奈川県の海老名市立図書館は、いわゆる「ツタヤ図書館」として2015年10月1日にリニューアルオープンした。スターバックスや蔦谷書店が館内に新設され、読書・喫茶・書籍購入がシームレスに楽しめる施設に生まれ変わった。従来の公立図書館の概念を打ち破った施設構成となっているが、一方で、従来の図書館では考えにくい事象も発生している。 海老名駅前(編集部撮影) 今ネットで話題になっているのが本の分類だ。通常、公立図書館は日本十進分類法(NDC)に則って管理されている。分け方が共通化しているおかげで、どの施設に行っても目当ての本を簡単に探し出すことができる。海老名市の新図書館は、妙な分類をされた書籍が一部に存在する。宗教書が旅行のカテゴリー??その一例が、「旧約聖書出エジプト記」だ。東京都豊島区立図書館の検索ページで調べると、ジャンルは「哲学・宗教・心理/宗教/キリスト教」でヒットする。ところが、海老名市の場合は「旅行/海外旅行/アフリカ/エジプト」となっている。もっともNDC番号はいずれも「193.212」(キリスト教/聖書)だ。実際問題、NDC番号が他の公立図書館と一緒で、公式サイトの書名検索が正しく機能するなら、目当ての本を探すのに困ることはあまりないのかもしれない。ただ、書架をうろうろしながら本を探したい人にとっては、「あれぇ...ないなぁ」と困惑するに違いない。このニュースがネットに流れるや、ツイッターには「#海老名市図書館風に分類してみる」というハッシュタグが作られた。以下のツイートはもちろん全て投稿者の妄想だが、さもありなんという気がしてくるから不思議だ。「風立ちぬ」:604/気象 #海老名市図書館風に分類してみる- 事務員G (@ZimuinG) 2015, 10月 6『サザエさん』 動物学/軟体動物 貝類学 #海老名市図書館風に分類してみる- 小迎ちゃんパパ 18歳 (@nakamukae) 2015, 10月 6堀辰雄の小説「風立ちぬ」を気象としたのは割と思いつきそう。「サザエさん」を貝類学としたのは、NDCをよく知っている人だ。又吉直樹の「火花」は今年最大のベストセラー小説だが、ブームを全く知らない人がタイトルだけで判断したら、確かに「工業/溶接」にラべリングしてもおかしくないかも。火花 工業/溶接 #海老名市図書館風に分類してみる- T.U.Yang (@tadatsome3) 2015, 10月 6しかしこうしてみると、名作と呼ばれる本の中には、普通の概念では結びつかなそうなワードを合体させて、一つのタイトルにしているケースが多々あることに気づく。魔女の宅急便:商業/流通 #海老名市図書館風に分類してみる- みっつん氏@10/10サブカル秘密基地 (@mit_tune) 2015, 10月 6ハウルの動く城:建築/交通 #海老名市図書館風に分類してみる- osa (@osa030) 2015, 10月 6松井優征「暗殺教室」 教育学/教育思想 九井諒子「ダンジョン飯」食品/料理諫山創「進撃の巨人」 スポーツ/野球#海老名市図書館風に分類してみる- イスカリオテの湯葉 (@yubais) 2015, 10月 6そう考えると、今回起きた妙な分類は他の図書館でも起こらないとも限らない......かも。 図書館司書資格からみると切ないタグだヽ(;▽;)ノ分類法マジ大変なんだよタイトルだけじゃ無理だから #海老名市図書館風に分類してみる- ぬいぬい (@maezawa_t) 2015, 10月 6
タモリを取るか、ゴローを取るか 2015年10月2日深夜から、松重豊さん主演のグルメドラマ「孤独のグルメ」(テレビ東京系)のシーズン5がスタートする。放送日時は、毎週金曜日の24時12分(土曜0時12分)から52分までの40分間。これまで木曜(シーズン1)か、水曜(シーズン2以降)深夜だった同番組では、初めての金曜日の放送になる。金曜深夜は激戦区一週間の締めくくりに、一杯飲みながら鑑賞しやすい時間帯だが、似たようなターゲット層をもつ"ある番組"の視聴者は、心ここにあらずのようだ。なんてことだ、タモリ倶楽部と孤独のグルメの放送時間がダブっているではないか- イロリナの星 (@ilorina_star) 2015, 10月 2タモリ倶楽部か孤独のグルメか問題- ハヤカワ (@hayakawax) 2015, 10月 2「孤独のグルメ Season5」は土曜日の深夜という深夜アニメのゴールデンタイムと「タモリ倶楽部」の放送時間と思いっきりダブるもんだから、「孤独のグルメ」放送中は「タモリ倶楽部」録画できそうもないのが地味に困る・・・。- かいとすたー (@kaitoster) 2015, 10月 2その裏番組とは、この秋で33周年をむかる「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系)。金曜24時20分〜50分の放送なので、完全に"丸かぶり"してしまっている。ただし、この時間に両番組がバッティングしているのは関東圏だけだ。また関東圏の場合、金曜24時台には、音楽ラジオ番組「菊地成孔の粋な夜電波」(TBSラジオ、24〜25時)や、アニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ」(TOKYO MXの場合は24時〜24時30分)といった人気番組が放送中。これらとの"かぶり"に肩を落とす人も多いようだ。明日から毎週金曜日はタモリ倶楽部と孤独のグルメと夜電波がかぶる。- みずほ (@jigen_the_3) 2015, 10月 1孤独のグルメとアニマス最終回、ともすれば被っちゃうかもなーとか思ってたら最終回どころか2回も被ってる。どーしよう。- 小鈴@10/4 西3 d90b (@kosuzu78) 2015, 10月 2
401件中 161〜180件