ミサワホーム(株)は27日、千葉県浦安市で住宅・医療・介護・保育・商業などの機能を備えた「(仮称)浦安市東野三丁目複合商業施設」を着工した。同施設は2015年12月に浦安市、医療法人社団やしの木会浦安中央病院、(株)京葉銀行と同社が締結した4者連携協定に基づくもの。地域で高齢者を支える地域包括ケアの実現や待機児童対策に向け、4者で協議を進めてきた。

記事一覧
ミサワホーム(株)は27日、千葉県浦安市で住宅・医療・介護・保育・商業などの機能を備えた「(仮称)浦安市東野三丁目複合商業施設」を着工した。同施設は2015年12月に浦安市、医療法人社団やしの木会浦安中央病院、(株)京葉銀行と同社が締結した4者連携協定に基づくもの。地域で高齢者を支える地域包括ケアの実現や待機児童対策に向け、4者で協議を進めてきた。
(株)不動産経済研究所は14日、2017年1月の首都圏建売住宅市場動向を発表した。同年の新規発売は434戸(前年同月比83.1%増)。地域別では、東京都144戸(全体比33.2%)、千葉県148戸(同34.1%)、埼玉県100戸(同23.0%)、神奈川県32戸(同7.4%)、茨城県10戸(同2.3%)だった。
(株)不動産経済研究所は14日、2017年1月の首都圏マンション市場動向を発表した。同月の発売は1,384戸(前年同月比7.4%減)。月間契約率は61.6%(同3.0ポイントアップ)と、16年11月以来の60%台に落ち込んだ。
(株)東京カンテイは7日、2017年1月の主要都市圏別の新築小規模一戸建て住宅平均価格動向を発表した。調査対象は、敷地面積50平方メートル以上100平方メートル未満、最寄り駅から徒歩30分以内かバス20分以内。木造で、土地・建物ともに所有権の物件。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は31日、2016年11月の「不動研住宅価格指数」を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が87.64(前月比0.69%下落)と3ヵ月連続の下落となった。前年同月比では1.28%上昇。
(株)東京カンテイは30日、2016年年間の三大都市圏中古マンション70平方メートル換算価格を発表した。首都圏の中古マンション平均価格は3,476万円(前年比13.2%上昇)となり、3年連続の上昇。前年よりもさらに上昇率が拡大した。
(株)不動産経済研究所は19日、2016年(1〜12月)の「首都圏マンション市場動向」を発表した。同年の首都圏マンションの新規供給戸数は3万5,772戸(前年比11.6%減)。
野村不動産アーバンネット(株)は13日、2017年1月1日時点の首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」動向の調査結果を公表した。四半期ごとに実施している定点調査で、調査地点は住宅地が158地点、中古マンションが240地点。
(株)不動産経済研究所は21日、2017年の首都圏および近畿圏のマンション市場予測を発表した。
(株)東京カンテイは15日、2016年11月の三大都市圏・主要都市別分譲マンション賃料月別推移を発表した。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を、1平方メートル当たりに換算して算出したもの。
銚子電気鉄道には、「髪毛黒生(かみのけくろはえ)駅」という一風変わった名前の駅がある。その名前にあやかりたいと、頭髪に悩みを抱えた人が「黒髪祈願・発毛祈願」をするそうだ。
(株)不動産経済研究所は14日、2016年11月の首都圏マンション市場動向を発表した。 同月の発売は2,701戸(前年同月比22.7%減)と下落した。月間契約率は62.5%(同19.6ポイント下落)と大きく低下。
(独)都市再生機構(UR都市機構)は1日、「UR賃貸住宅 団地景観フォト&スケッチ展2016」および「東日本大震災 復興フォト&スケッチ展2016」の入賞作品を発表した。「UR賃貸住宅 団地景観フォト&スケッチ展2016」は「ふれあいの団地〜笑顔、暮らし、彩りの風景〜」をテーマに作品を募集。
(公社)首都圏不動産構成取引協議会のポータルサイト広告適正化部会は1日、違反広告を繰り返すなど改善する見込みが低い「不動産事業者情報」を共有し、各構成会社の規定に基づき対応していくと発表した。
(株)東京カンテイは24日、2016年10月の三大首都圏中古マンション70平方メートル換算価格の月別推移を発表した。 首都圏の中古マンションの平均価格は3,621万円(前月比2.6%上昇)と10ヵ月連続で上昇した。
(株)東京カンテイは17日、2016年10月の三大都市圏分譲マンション賃料月別推移を公表した。分譲マンションが賃貸された場合の募集賃料を、1平方メートル当たりに換算して算出した。
(株)不動産経済研究所は15日、2016年10月の首都圏マンション市場動向を発表した。 同月の発売は2,903戸(前年同月比0.6%減)と、ほぼ横ばいで推移。月間契約率は61.6%(同7.2ポイント下落)と大きく下がった。
アスリートを支えるトレーナーを目指す学生たちが、授業で学んだことを実際の現場で実践している。その場の1つが、千葉県初のプロバスケットチーム「千葉ジェッツ」で、様々な学生が運営やイベントに関わっている。 千葉ジェッツと東京スポーツ・レクリエーション専門学校(以下TSR)との教育契約は、TSR卒業生の須藤景太さんがジェッツの営業担当になったことをきっかけに結ばれ、2016年で3年目の更新を迎えた。 千葉ジェッツで営業を務める須藤さん 学生が試合会場で授業内容を実践TSRはプロアスリートを支えるトレーナーを多数輩出する専門学校。授業で学んだことをすぐに実践するカリキュラムで、即戦力を養成している。今回の更新は、Bリーグの開催に向けてのもの。プロバスケットボール界に関わる人材育成をめざし、各科から学生を派遣する。派遣された学生は、千葉ジェッツの試合運営、会場にて観客向けのストレッチステーションの出展、ハーフタイムのダンスパフォーマンスなどを通して、実践的にスポーツビジネスに関わっていく。 スポーツトレーナー科による試合会場のストレッチステーション スポーツインストラクター科によるダンスパフォーマンス Bリーグは、それまで複数あったリーグを統合する形で立ち上げられた男子プロバスケットリーグで、2016〜2017年にかけてのシーズンが初めての開催。
(一財)日本不動産研究所(JREI)は25日、2016年8月の「不動研住宅価格指数」を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が88.99(前月比1.51%上昇)で、再び上昇に転じた。前年同月比では4.40%の上昇となっている。
(株)東京カンテイは25日、2016年9月の三大都市圏中古マンション70平方メートル換算価格の月別推移を発表した。首都圏の中古マンション平均価格は3,530万円(前月比0.3%上昇)と、9ヵ月連続の上昇となった。
298件中 21〜40件