男子もハマる!? 羊毛フェルト手芸

男子もハマる!? 羊毛フェルト手芸

 う〜ん…。「かわいくない」わけではないが、「かわいい」とも言えない。なんか微妙だー。 先日、初めて「羊毛フェルト」なるものをやってみた。 姪が100円ショップで手芸用品を買うと言うのでつきあったところ、そこで「羊毛フェルトアニマルキット」という商品を見つけた。 

暮らしのコト
みちのくの夜寒を暖める人情酒場通り(青森県/八戸市・たぬき小路)

みちのくの夜寒を暖める人情酒場通り(青森県/八戸市・たぬき小路)

急速な経済成長と近代化を成し遂げた戦後の日本。大方の都市は年を追うごとに様変わりし、中にはパ リやニューヨークの中心街のようにオシャレで魅力的な通りも登場しています。しかし、昔ながらのまち の風情に心引かれる人も少なくないでしょう。今号からは全国各地を巡って、そんなノスタルジックでホ ッとくつろげる路地や横丁をご紹介します。

街のコト
三角形のそばとうどん? 岩手県九戸郡軽米町の「かっけ」

三角形のそばとうどん? 岩手県九戸郡軽米町の「かっけ」

日本各地に根付いた「麺料理」を求めて、全国を巡る「ご当地ヌードル探訪」。今回は、岩手県最北端に位置する九戸郡軽米町へ。かつて陸奥国南部藩の領地だった、青森県南部から岩手県北部の地域で食べられている三角形の麺類「かっけ」を探しにいきます。

暮らしのコト
神奈川県民にはおなじみ! 毎年恒例、崎陽軒の「シウマイ年賀状」って何!?

神奈川県民にはおなじみ! 毎年恒例、崎陽軒の「シウマイ年賀状」って何!?

神奈川県には、ちょっと変わった名物年賀状がある。横浜市西区の崎陽軒が毎年発売している、「シウマイ年賀状」だ。横浜名物として、地元では知らぬ人がない「シウマイ」の崎陽軒が年賀状を出しているとは!......って、シウマイの年賀状っていったい何?

街のコト