五月女 寛さん「古家礼讃」

五月女 寛さん「古家礼讃」

「築65年木造2階建て9部屋」。こんなチラシを不動産屋さんの掲示板で見つけ、「9部屋ってどんな屋敷だろう?」と、はやる気持ちを抑え興味津々で見に行くと、目の前には元下宿屋の古家があった。昔ながらの家並みが残る豊島区雑司が谷の中にあっても、「古色蒼然の木塀に杉板張り」というひと際年季の入った構え。格子の引き戸を開けて室内に進むと中央に階段。それを囲むように襖で仕切られた小さな畳部屋が田の字に並ぶ。

家のコト
5当地「色」- 12の知られざる愛媛

5当地「色」- 12の知られざる愛媛

二ッポン全国のご当地をまわり、そのエリアならではのちょっと変わった風習や流行、素敵な方言などを、地元の不動産店の皆さんにお伺いするニッポンの5当地「色」。今回は、穏やかだけどせっかち?甘い味付きが好き?伊予の早曲がり?そんな知られざる「愛媛」のご当地性をご紹介します。

街のコト
和とフレンチが溶け合う粋な横丁(東京都/神楽坂・兵庫横丁)

和とフレンチが溶け合う粋な横丁(東京都/神楽坂・兵庫横丁)

「あら、先生。お久しぶり」。着物の裾を気にしながらお座敷へ急ぐなじみの芸者さんと、横丁でバッタリ。なーんて経験はありませんが、そんな想像すらしたくなる一画があります。変化の激しい都心に珍しく、花街の名残を漂わせる神楽坂でも、とりわけ風情のある「兵庫横丁」がそれ。曲がりくねった石畳の道、黒塀、見越しの松と、ノスタルジックな舞台装置がそろう道沿いに、上品な居酒屋や和食の店が点在し、出版社が多い土地柄を反映して、かつて作家や脚本家たちが執筆に励んだという「ホン書き旅館」も現役です。

街のコト
住まい探しのベストタイミングは? プロのおすすめは月・金午前中

住まい探しのベストタイミングは? プロのおすすめは月・金午前中

不動産のプロから住まい探しのさまざまなアドバイスをもらってきたat home VOX、今回はお店を訪問する・インターネットで検索するのに「おすすめの検索タイミング、訪問タイミング」についてアドバイスします!何曜日の何時頃がオススメ?

家のコト
2015年のダイエットは「食欲」の抑制がカギ? 米国で人気のサプリ“アフリカマンゴノキ”に注目!

2015年のダイエットは「食欲」の抑制がカギ? 米国で人気のサプリ“アフリカマンゴノキ”に注目!

 年末・年始につい食べ過ぎて、年明け早々、ダイエットを心に誓った女性も多いのでは。トレンド総研(東京)が、2014年度のダイエット事情に関する調査結果を発表したので、それを参考にダイエット計画を練ってみるのもいいかもしれない。

暮らしのコト