
明日2月14日はいよいよバレンタインデー! 今年at home VOXは、会社におけるバレンタインデーについてアンケートで深掘りしてきました。「会社におけるバレンタイン事情 あげる側の女性に聞いてみました!」、「会社におけるバレンタイン事情 もらう側の男性はどんな気持ち?」で、あげる女性ともらう男性それぞれの意識調査結果を発表しています。
バレンタインの前日となる今日のテーマは「会社のバレンタインにおける本命チョコ」です! バレンタインデーは、女性が男性に気持ちを伝える絶好のチャンスですが、いわゆる社内恋愛はちょっぴりデリケートな話題。告白にはかなりの勇気がいりそうです。このテーマについて、働くみんなの意見は?
まずは社内恋愛の是非について聞いてみました。
Q.社内恋愛について、あなたの考え方は?
【A】自由にしても構わない 【B】できれば控えるべき
■男性の年代別回答結果
■女性の年代別回答結果
男女ともに20代は「【A】自由にしても構わない」の合計回答率がもっとも高く、年代が上がるごとに下がっていきます。50代は男女ともにAの合計が過半数を切っていますが、これは長い社会人経験の中で、こじれてトラブルになったケースを見てきたから? ともあれ、はっきり「控えるべき」という人は少なく、どの世代も社内恋愛には寛容なようです。
社内恋愛OKという雰囲気がわかったところで、実際に本命チョコをやり取りした人はどれくらいいるのでしょうか? 女性と男性、それぞれに経験を聞いてみました。
Q.仕事関係の男性に、本命チョコをあげたことはありますか?

Q.仕事関係の女性から、本命チョコをもらったことはありますか?

会社で本命チョコを渡した経験のある人が多かったのは30代女性、もらった経験のある人が多かったのは40代男性でしたが、どちらも2割前後にとどまっています。やはり会社で、バレンタインの本命チョコのやり取りはハードルが高いようですね。でも、社内恋愛に比較的寛容なムードなのであれば、勇気を出してみるのも悪くないかも?
そんな恋する女性に、最後のアドバイスをお送りします!
Q.本命チョコをもらうなら、どちらのチョコが嬉しいですか?
【A】手作りチョコ 【B】高級チョコ

「【A】手作りチョコ」は20代と30代の男性、「【B】高級チョコ」は40代と50代の男性から支持を集めました。とはいえ最も多かったのは、各世代で「どちらでもない」という意見。気持ちがこもっていれば、どんなものでも嬉しいですよね! 会社でバレンタインチョコをくれるのは歓迎という男性が多いことですし、女性のみなさん、会社に意中の男性がいるなら、今年のバレンタインは勇気を出してみては?
イラスト:タテノカズヒロ
<アンケート調査概要>
対象/対象/全国20〜59歳の男女1457名(47都道府県から31名ずつ)
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2017年1月
※アンケート内容の転載にあたりましては、「at home VOX 調べ」もしくは「アットホームボックス調べ」という表記をお使いください。