「ソニー」

記事一覧

ソニーが小型ワイヤレススピーカー「SRS-XB3」「SRS-XB2」 低音を強化して音圧もアップ

ソニーが小型ワイヤレススピーカー「SRS-XB3」「SRS-XB2」 低音を強化して音圧もアップ

 ソニーは、ポータブルBluetoothスピーカーSRS-XB3(市場価格18,000円前後)と同XB2(13,000円前後)を、2月13日(土)に発売する。従来モデルSRS-X3/X2の後継となり、低音域をパワーアップしたより迫力あるサウンドが楽しめるようになっている。 SRS-XB3はハイパワーなマグネットと軽量な振動板を使った48mmフルレンジユニットを新開発。さらに本体の前後にデュアルで配したパッシブラジエーターとDSPによるアンプ系のコントロールで、パンチに効いた迫力ある重低音の再現を目指している。低音強化に向けては電源部も4セル8,800mAhと大容量化。24時間の連続再生とスマートフォに給電できるモバイルバッテリー機能も持つようになった。Bluetoothはハイレゾ音源をハイレゾ相当の音質で楽しめる(Blutoothの仕組み上、ハイレゾ音源はそのまま送れない)、同社独自のLDACコーデックにも対応している。 機能面では、新たにIPX5相当の防水規格に適合。このほかS-Masterデジタルアンプや圧縮音源を補正して再生するDSEE、Exstra BASS、音質補正のClear Audio+などのコア技術は、もちろん継承する。サイズ・重量は、幅211×高さ80×奥行83mm・930g。 姉妹機のSRS-XB2は、42mmフルレンジにデュアルパッシブラジエーターを追加。新DSPによる低音強化も行っている。またXB2もバッテリー容量を増やし、電池持続時間を従来5時間から12時間に伸ばしている。1台のBluetooth機器にXB2を2台つなげるSpeaker Add機能を備え、LchとRchに振り分けるステレオモード、2台を同時に鳴らすダブルモードで再生が可能。S-Masterなどの同社のコアオーディオ技術は本機も継承している。サイズ・重量は、幅191×高さ62×奥行65mm。

ソニーがUSBモバイルバッテリーとUSBメモリー スマホの機動力をアップ

ソニーがUSBモバイルバッテリーとUSBメモリー スマホの機動力をアップ

 ソニーはUSBモバイルバッテリー「CP-R10S」「CP-S5」「CP-V5A」「CP-V3B」とUSBメモリー「USM-SA1 Wシリーズ」を7月15日より発売する。  USBモバイルバッテリーは中身は大容量充電池で、外出先でスマートフォンなどのモバイル機器の電池が切れても、電源を供給したり充電が行える便利なア イテム。ソニーでは、独自技術で内蔵する充電池のセルを液状からゼリー状へと変えることにより、液漏れ起こりにくい、ガスの発生が少なく低膨張のために安 心して長期間使えるなどの特徴があり、リサイクルも行いやすいという。 CP-R10S(市場価格9,500円前後・税抜 ※8月20日発売)は、10,000mAhのリチウムイオンポリマーを内蔵し、スマートホンに約4回の充電が可能。Quick Charge2.0対応で、同じ対応スマホとの間では、時間も従来の約半分に短縮している。サイズは幅66×高さ126×厚さ21.8mm、重量275g。    CP-S5(5,500円前後・税抜)、CP-V5A(4,500円前後・税抜)は共に容量5,000mAhで、スマホ充電は約2回分。電池の 残量を4つのLEDで5段階で知らせてくれる。CP-S5はアルミボディーで機器へ給電しながら本体への充電も可能なタイプで、幅63.5×高さ113× 厚さ11.8mm、重量141g。 CP-V5AはUSBケーブルをつないでも、スマホとの接続がないときは電源がOFFになり、無駄な放電を防ぐようになっている。幅65×高さ116×厚さ13.1mm、重量135g。  CP-V3B(3,000円前後)はスマホへ約1回の充電が可能な3,400mAhの容量をもつコンパクトなモデル。フラットで丸みをもたせたボディとピンクやグリーンなども選べるカラーバリエーションで女性にも気軽に使えるようになっている。 同時発売のUSM-SA1Wは、従来のMicro USB端子付きUSBメモリーUSM-SA1のシルバータイプ。PCからUSM-SA1にデータをコピーし、それをスマートホンで読み出したり、もちろんその逆も可能。またスマートフォン同士でも使える。複数のパソコンやスマートフォンの間での写真や動画、音楽などのデータも、いちいちメールに添付して送るといった面倒がなく、一括してできるのも便利。市場価格は、8GBタイプが2,500円前後、16GBが3,500円前後、32GBが5,500円前後(いずれも税抜)。

ソニーが気軽に使えるイヤフォン5機種を7月発売

ソニーが気軽に使えるイヤフォン5機種を7月発売

 ソニーはカジュアルタイプのイヤフォン「MDR-EX150」(市場価格2,000円前後)、「MDR-EX250」(同3,200円前後)、「MDR-EX150AP」(同2,600円前後)、「MDR-EX150IP」(同3,200円前後)、「MDR-EX250AP」(同3,600円前後)を、7月15日(水)に発売する。価格を5,000円以下として、豊富なカラーバリエーションを用意。周囲に迷惑とならないように音漏れを抑える設計で、リスニングが楽しくなる。  ベースモデルMDR-EX150/EX250はEX150が9mm口径のドライバー、EX250が振動板の有効面積を拡大して高感度、低歪み化を図った12mmドライバーを採用する。 型番末尾のAPはスマートフォンに対応したマイク/リモコン付き、IPはiOS対応のマイク/リモコン付きモデル。音楽の再生や曲送りなどの操作、通話などが行えるほか、専用アプリSmart Key(スマートキー)を用意(Android版のみ)。リモコンボタンでの操作を、自分に使いやすいようにカスタマイズできる。 空気の流れを調整する孔を小さくして、ほかの人の耳につきやすい中高音の音もれを抑制。被覆の表面にごく細いスリットを入れて摩擦を少なくして、絡みにくくしたセレーションケーブルも使っている。■リンクソニーwebサイト・商品情報トップページ  http://www.sony.jp/-

ソニーがAVアンプ「STR-DN1060」発表 ハイレゾ再生や4K伝送の機能を充実

ソニーがAVアンプ「STR-DN1060」発表 ハイレゾ再生や4K伝送の機能を充実

 ソニーは、中級クラスAVアンプSTR-DN1060を、7月21日(火)に発売する。ネットワーク機能ではDSD5.1chのマルチチャンネル再生に対応し、ビジュアルではHDCP2.2に準拠し、47K放送、4K配信動画サービスのチューナーからの伝送が可能になった。Wi-Fiも5GHz帯のIEEE802.11a/nに対応し、より高品位な再生も図る。価格は、72,000円(税抜)。 2chのDSDは5.6MHz再生対応へレベルアップ、また5.1ch再生でも、サラウンドの再生システムがそのまま生きるので、簡単にマルチチャンネル再生が楽しめる。またUSBメモリーでもDSDファイルの再生が可能になった。 BlutoothやWi-Fiなど最新のフィーチャーを取り込んでいるが、とくにBluetoothでは自社開発のコーデックLDACにより、同じく対応の同社ハイレゾウォークマンなどの音もより高品位なハイレゾレベルで楽しめる。  ホームネットワーク上の対応機器をさまざまに組み合わせて音楽再生ができる独自機能、ソングパル・リンク(Songpal Link)にも対応しており、さまざまに発展させた使い方ができる。■リンクソニーwebサイト・ニュースリリース  http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201506/15-0610/ -

転職するならどこの企業?  6年ぶりに首位に返り咲いたのはあの会社

転職するならどこの企業?  6年ぶりに首位に返り咲いたのはあの会社

 転職するなら今よりもやりがいのある仕事か、待遇が良い会社を選ぶ人が多いだろう。では、実際に人気のある転職先はどこ? 転職サービス「DODA(デューダ)」が22〜39歳のビジネスパーソン5,161人に行ったアンケートでは、5年連続で1位を獲得していたグーグルを2位に抑えて、6年ぶりに首位に返り咲いたのはトヨタ。営業利益・純利益とも2年連続で過去最高と好業績であるのに加え、理系女子学生のキャリア構築支援を狙いとした「トヨタ女性技術者育成基金」を2014年に設立したことなどのダイバーシティ推進も、女性を中心とした支持の拡大につながったという。 3位はソニーだが、7位の本田技研工業や34位の日産自動車など、円安の追い風を受けて好調な自動車メーカーが順位を上げた。また、16位のヤフー、44位のクックパッドや64位のLINEなど、インターネット・広告・メディア業界でランクアップした企業が目立った。

ソニーがBDプレーヤー2機種 より使いやすくなって機能も強化

ソニーがBDプレーヤー2機種 より使いやすくなって機能も強化

 ソニーはBD(Bluray Disc)プレーヤー「BDP-S6500」(市場価格20,000円前後・税抜)、「BDP-S1500」(市場価格12,000円前後・税抜)を6月20日(土)に発売する。本体の小型化や新GUI(グラフィックユーザーインターフェース)、YouTubeやNETFLIXなどのインターネット動画サービスへの対応などで、より使いやすく、また高画質化のための機能強化を行っている。 本体はBDP-S6500で従来モデルの36cmに対して25.5cm、同様にBDP-S1500では26.5cmから23cmと大幅に小型化。従来よりの1秒以下の高速起動に加えて、ローディング時間もソフトウェアの最適化でさらに短縮。出画まで待たされることのない、快適な鑑賞ができる。   新GUIは、おすすめアプリとマイアプリを一覧で表示、ホーム画面で見たいソースへすばやくアクセスするために、メディア/USB/スクリーンミラーリングのダイレクトアイコンを置いたり、マイアプリは簡単に登録、カスタマイズができる。 インターネットの動画配信サービス、YouTubeや今秋に開始予定の話題の新サービスNETFLIXにも対応。USBメモリー、ネットワークプレーヤー機能などとともに、BD以外の多様なソースが楽しめる。 上位モデルS6500では、4Kアップコンバートの対応コンテンツの拡大、ネットワーク機能でのDSD5.6MHzファイルへの対応、内蔵Wi-Fiの受信感度の向上によるより安定した無線LANでのインターネット動画の鑑賞など、従来モデルより機能を強化している。■リンクソニーwebサイト・プレスリリース http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201506/15-0603/ -

ソニーがワイヤレススピーカー3モデル 音と機能を強化

ソニーがワイヤレススピーカー3モデル 音と機能を強化

 ソニーはBluetoothワイヤレススピーカー「SRS-X99」(市場推定価格72,000円前後)、「SRS-X88」(同46,000円前後)、「SRS-X77」(同35,000円前後)を、5月23日(土)に発売する。SRS-X99とX77は、それぞれX9、X7の後継機、X88はX99をコンパクト化して新価格帯にラインアップしたモデルとなり、3機種ともに音質についてははもちろん、ユーザーから要望の多かったワイヤレス&ネットワーク機能の強化を図っている。  最上位モデルSRS-X99は、PCM192kHz/24bitとDSD2.8MHz(PCM変換)のハイレゾ再生(ネットワーク経由)や独自のフルデジタルアンプ、CDとMP3などの圧縮音源の192kHz/24bitへのアップスケーリング機能などを搭載。スーパートゥイーター4基を含む2.1ch7ユニットの構成。アンプ出力が154Wに強化。天板にとりつけられたスーパートゥイーターは、ホコリなどがたまりにくいようにリデザインされた。  SRS-X88は、X99のハイレゾ再生対応やデジタルアンプなどを受け継ぎつつ、新開発スピーカーユニットやスーパートゥイーター2基などによる2.1ch5ユニットで構成。アンプ出力が90Wとして本体も小型化したハイパフォーマンスモデルとなる。   また、SRS-X77はハイレゾには対応しないが、アンプ出力が前X7の32Wから40Wへ強化。2.1ch3ユニット構成はそのままに各ユニットを強化し、ボーカル再現や低音の質感を高め、大音量時の歪み感も抑えている。 前記のワイヤレス機能の強化については3機種に共通。Bluetoothでは、ソニーが推進する従来より約3倍の情報量を送ることができる新技術LDACに対応し、Bluetoothでのハイレゾ音源グレードでの再生が可能。またWi-Fi規格でもより高速でデータ量の多いIEEE802.11nに対応し、ハイレゾ音源をそのままでワイヤレスで受けられるパフォーマンスを確保している。 またネットワーク関連では、同社独自のSongPal Link対応がポイント。この機能はホームネットワークを利用して、SongPalアプリをインストールしたスマートフォンやタブレット端末(Andoroid/iOS)、パソコンやNAS内の音楽コンテンツを対応スピーカーで再生したり、一括管理するもので、複数のソース機器と対応スピーカーのグルーピングとソース機器、出力スピーカーの選択から、曲の選択や音量調整などを手元のスマートフォンなどで一括管理できる。対応スピーカーならば、家庭内のあちら、こちらに置いたソース機器、スピーカーを任意に選んで楽しめる。さらに、インターネットを利用するGoogle Castのミュージックサービスも、従来、Song Pal経由だったものが、直接、利用できるようになり、より使いやすくなった。なお、この場合も本体のアップスケーリング機能が働き、スマートフォン経由よりも、よりいい音で楽しめるとしている。■リンクソニーwebサイト・製品別トップページ  http://www.sony.jp/active-speaker/-

ソニーがハイレゾ・ウォークマンとヘッドフォンにアーティストLiSAとのコラボモデル 今夏に発売へ

ソニーがハイレゾ・ウォークマンとヘッドフォンにアーティストLiSAとのコラボモデル 今夏に発売へ

 ソニーは、先にmoraからハイレゾ音源を配信開始した女性アーティストLiSA(関連記事:http://www.pc-audio-fan.com/news/music-soft/20150423_73297/)とコラボレーションしたハイレゾ対応ウォークマンとステレオヘッドフォンを、今夏、ソニーストアを通じて発売すると発表した。

腕時計型、イヤホン型、メガネ型…コンピューターの新しいかたち「ウェアラブル端末」をソニーにきく

腕時計型、イヤホン型、メガネ型…コンピューターの新しいかたち「ウェアラブル端末」をソニーにきく

「Apple Watch」の発表でにわかに熱を帯びている「ウェアラブル端末」。実際のところ、どんなものなのかわからない人も多いのでは? そこで、ウェアラブル端末を数多く発表しているソニーに話を聞きました!

暮らしのコト