
日本各地の街の不動産店の皆様に、地元で一番楽しいスポットをご紹介いただくニッポンの5当地「楽」。今回は「山梨編」です。甲斐善光寺や神明の花火など、地元民が愛する楽しいスポットやイベントをご案内します。
01
山梨最大級の規模を誇る
「神明の花火」です。
江戸時代、盛んだった花火大会が1989年に復活。特大スターマインや迫力の2尺玉など約2万発が真夏の夜空を彩り、例年20万人近くが訪れます。

神明の花火
[情報提供] 新日本開発(株)〈西八代郡市川三郷町〉 青沼 克久さん
[会場情報] 神明の花火 会場/三郡橋下流笛吹川河畔 TEL/055-272-1101(市川三郷町ふるさと夏まつり実行委員会)
02
外国人観光客の間でも人気の高い
新倉山浅間公園の「富士山と忠霊塔」です。
五重塔(忠霊塔)と富士山を一望する景観は、海外でも大人気。旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」の表紙にも採用された世界的絶景です。

新倉山浅間公園からの富士山と忠霊塔
[情報提供] (株)長田興産〈富士吉田市中曽根〉 長田(おさだ) 明美さん
[店舗情報] 新倉山浅間公園 住所/富士吉田市新倉3353-1
03
見渡す限りの風景がピンク色に染まる
「笛吹市の桃源郷」です。
モモの花に包まれた春の笛吹市は、まるで濃いピンク色のじゅうたんを敷き詰めたよう。「日本一桃源郷」を宣言した街ならではの絶景を体感してください。

笛吹市の桃源郷〈写真提供:笛吹市〉
[情報提供] 平和アール・イー・シー(株)〈甲府市丸の内〉 桐山 明美さん
04
燃え上がる炎が富士山のお山じまいを告げる
「吉田の火祭り」です。
北口本宮富士浅間神社と諏訪神社の秋祭りです。8月26日の鎮火祭では、高さ約3mの大松明70本以上に一斉点火。炎に包まれた参道は壮観の一語ですよ。

金鳥居と大松明〈写真協力:(一財)ふじよしだ 観光振興サービス〉
[情報提供] 守屋商会(有)〈富士吉田市上吉田〉 武藤 賀亮(よしあき)さん
[会場情報] 吉田の火祭り 会場/北口本宮冨士浅間神社・諏訪神社付近 TEL/0555-21-1000((一財)ふじよしだ観光振興サービス)
05
作家・太宰治もくつろいだ銭湯
「喜久乃湯温泉」です。
創業1926年。かつて太宰治も通った銭湯は、下駄箱から脱衣所の看板までレトロ感満載です。源泉の湯が溢れる、清潔で広い浴場も人気ですよ。

脱衣所
[情報提供] 甲府あさひ不動産〈甲府市朝日〉 小林 龍二さん
[店舗情報] 喜久乃湯温泉 住所/甲府市朝日5-14-6 TEL/055-252-6123
06
石畳の路地にしっとりした情緒が息づく
「甲州夢小路」です。
古めかしい鐘楼やレトロな洋館などが、明治~昭和初期の甲府の街を思わせます。懐かしい風景と現代のショップが融合した、山梨の新しい観光スポットです。

甲州夢小路
[情報提供] (株)アコール〈甲府市相生〉 深澤 繁招(しげあき)さん
[店舗情報] 甲州夢小路 住所/甲府市丸の内1-1-25 TEL/055-298-6300
07
日本最大といわれる鳴き龍がある
「甲斐善光寺」です。
武田信玄公が信濃善光寺から御本尊を移したことに始まる、山梨屈指の名寺院。手をたたくと大きく音が反響する、日本最大級の鳴き龍も必見ですね。

甲斐善光寺
金堂(国指定重要文化財)
[情報提供] (有)ハロー企画〈甲府市住吉〉 前田 光子さん
[店舗情報] 甲斐善光寺 住所/甲府市善光寺3-36-1 TEL/055-233-7570
今回のおすすめスポット
神明の花火
![[会場]三郡橋下流笛吹川河畔[TEL]055-272-1101(市川三郷町ふるさと夏まつり実行委員会)](/vox/wp-content/uploads/n5-30-raku-1-110x110.jpg)
[会場]
三郡橋下流笛吹川河畔
[TEL]
055-272-1101(市川三郷町ふるさと夏まつり実行委員会)
新倉山浅間公園
![[住所]富士吉田市新倉3353-1](/vox/wp-content/uploads/n5-30-raku-2-110x110.jpg)
[住所]
富士吉田市新倉3353-1
笛吹市の桃源郷

吉田の火祭り
![[会場]北口本宮冨士浅間神社・諏訪神社付近[TEL]0555-21-1000((一財)ふじよしだ観光振興サービス)](/vox/wp-content/uploads/n5-30-raku-4-110x110.jpg)
[会場]
北口本宮冨士浅間神社・諏訪神社付近
[TEL]
0555-21-1000
((一財)ふじよしだ観光振興サービス)
喜久乃湯温泉
![[住所]甲府市朝日5-14-6[TEL]055-252-6123](/vox/wp-content/uploads/n5-30-raku-5-110x110.jpg)
[住所]
甲府市朝日5-14-6
[TEL]
055-252-6123
甲州夢小路
![[住所]甲府市丸の内1-1-25[TEL]055-298-6300](/vox/wp-content/uploads/n5-30-raku-6-110x110.jpg)
[住所]
甲府市丸の内1-1-25
[TEL]
055-298-6300
甲斐善光寺
![[住所]甲府市善光寺3-36-1[TEL]055-233-7570](/vox/wp-content/uploads/n5-30-raku-7-110x110.jpg)
[住所]
甲府市善光寺3-36-1
[TEL]
055-233-7570
(2016年10月撮影)

日本全国津々浦々の街を訪ね、その街に住む人、そこで働く街の不動産店の皆様に聞いた「エリアのいちばん」を5つのテーマに分けてお届けする連載シリーズです。