「アンケート」

記事一覧

洗濯機とコインランドリーの使い分けが今どきの洗濯スタイル

洗濯機とコインランドリーの使い分けが今どきの洗濯スタイル

大量にたまった洗濯物や、シーツや毛布などの大きなもの…。これらを洗濯するときの心強い味方がコインランドリーです。皆さん、家庭用洗濯機とうまく使い分けているようですよ!アンケート「コインランドリーの利用状況」から見えた現代の洗濯スタイルをご紹介します。

暮らしのコト
夫婦円満の秘訣は「なんくるないさー」。夫婦仲が良さそうな都道府県は? 

夫婦円満の秘訣は「なんくるないさー」。夫婦仲が良さそうな都道府県は? 

夫婦関係は十人十色とはいいつつも、地域ごとに傾向があるのでしょうか? 「奥さんが強そうな都道府県」に引き続き、日本国民のイメージから推察する「夫婦仲がよさそうな都道府県」を調べてみました!夫婦円満の秘訣は「なんくるないさー」?

街のコト
プロ野球12球団、応援率が高い都道府県は?地元密着ナンバー1はココ!

プロ野球12球団、応援率が高い都道府県は?地元密着ナンバー1はココ!

全国的に人気の高いプロ野球。12球団それぞれ本拠地がありますが、どの都道府県から一番応援されているんでしょう? 昨年日本一の楽天は、本拠地からの支持(宮城県)が圧倒的!プロ野球球団の都道府県別の応援率を調査してみました。

街のコト
来客用スリッパはいらない!? 変わりゆく文化とその役割

来客用スリッパはいらない!? 変わりゆく文化とその役割

自宅に招いたお客さんにスリッパを出す。マナーだと考えている人は多いですが、実際に来客用スリッパを出している人は少なく、お客さんもあまり気にしない模様。徳野利三郎が作ったのがはじまり・・など、成り立ちもご紹介します。

暮らしのコト
「風呂好き日本人」も暑さで限界! 「夏場はシャワー」が多数派に

「風呂好き日本人」も暑さで限界! 「夏場はシャワー」が多数派に

日本人は、湯船にお湯をはって浸かる人が多く、お風呂好きというイメージ。実際どれくらいの人がお風呂に浸かっているのでしょうか?夏はシャワーだけですませるというのは、一種の「熱中症予防」ともいえるわけで……。

暮らしのコト
関西圏の賃貸住宅探し、5人に1人がスマホ利用/リクルート住まいカンパニー調査

関西圏の賃貸住宅探し、5人に1人がスマホ利用/リクルート住まいカンパニー調査

 (株)リクルート住まいカンパニーはこのほど、「2013年度 賃貸契約者に見る部屋探しの実態調査(関西版)」結果を発表した。大阪府・京都府・兵庫県で13年4月1日〜14年3月31日に賃貸物件を探して入居し、現在も賃貸住宅に居住する男女が対象。有効回答数465。  部屋探しにおける情報源のトップは「PCサイト」で46.5%。2位は「不動産会社に直接訪問」の37.4%、3位が「スマートフォンサイト・アプリ」の21.7%となった。「スマートフォンサイト・アプリ」は昨年から8.9ポイントの増加を見せたが、「PCサイト」はトップを維持したものの2年連続で減少した。  不動産会社店舗の訪問数は、「1店舗」が49.0%、「2店舗」が25.2%となり、平均1.6店舗に。  「設置されている物件に住んだことがないが、次回引っ越すときに欲しい設備・仕様」については、「インターネット接続可(無料)」(60.3%)、追い焚き機能付きの風呂(52.1%)、TVモニター付きインターフォン(49.3%)が上位を占めた。  一人暮らしのシェアハウス経験率は3.1%で、現在の居住率は0.9%。メリットは「家賃が安い」「人とのつながり」との回答が目立った。  また、興味のあるシェアハウスのコンセプトは、「外国人向け」「ネコ共生」「まかない家事サービス付き」などが上位となった。

ニュース