「電車」

記事一覧

電車やバスの中での飲食はあり?なし? ペットボトル飲料はいいけど・・・

電車やバスの中での飲食はあり?なし? ペットボトル飲料はいいけど・・・

 電車やバスの中での飲食ってどう思う? 乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供するヴァル研究所(東京)が実施した「電車やバスでの飲食に関する意識調査」によると、車内での飲食についての許容度は、10代が最も高いことがわかった。調査は、同社が提供する「val ID(ヴァル アイディー)」に登録している10代〜70代の男女1,472人を対象に行われた。 まず、電車・バス車内での飲食は問題があると思うか聞いたところ、全体では「あり」とした人は18.3%だったが、70代では35.6%。一方、「なし」は全体で5.2%だったが、10代では13.6%と比較的高めとなるなど、年配層と若年層では意識に差があるようだ。 それでは、電車・バス車内で食べてもよいと思う食べ物を質問すると、全体の約9割がミントタブレット・ガム・あめのそれぞれを「車内で食べても良い」と回答。一方、パン・おにぎりについては3割台にとどまっている。一口で口の中に収まるか否かが、車内での飲食の許容範囲と関係があるようだ。また、世代別でみると、10代の回答者は多くの食べ物について、車内での飲食に他の世代よりも寛容な傾向があり、パン・おにぎりを車内で食べてもよいとの回答は約7割にのぼっている。 他方、飲み物についてはどうだろう? 通勤帰りなど、缶ビール・チューハイなどを飲んでいるオジサンを見かけることが多いが・・・。電車・バス車内で飲んでもよいと思う飲み物に関して、ペットボトル飲料は全体の9割近くが「車内で飲んでもよい」と回答しているのに対し、缶入り飲料についてその割合は3割強にとどまった。同じ缶入り飲料でも「車内で飲んでもよい」と許容されている割合は、アルコール類の場合(13.1%)とそれ以外の場合(3種平均で36.3%)とで大きな差が出ている。 電車・バス車内で飲食をしても問題ないと思うシーンを聞くと、「新幹線、高速バスの車内」での飲食は問題ないとする人が多い。一方、男性と女性とで飲食を「問題ない」とする割合が異なったのが「子供がお腹を空かせて泣いているとき」。20代・30代の女性はその多くが「問題ない」と回答している。

ニュース
交通機関での飲食行為はどこまでOK? アンケートで見えたみんなのマナー意識

交通機関での飲食行為はどこまでOK? アンケートで見えたみんなのマナー意識

電車の中でたまに見かける飲食行為。これはマナー違反なのかどうか、アンケートで調べてみました! さらには、タクシーでのマナー意識とも比較。ジュースにお菓子、おにぎり、お酒……果たして一般的にOKなのでしょうか?

暮らしのコト
オレンジすぎる!? 伊予鉄道のリニューアルに愛媛県民から驚き

オレンジすぎる!? 伊予鉄道のリニューアルに愛媛県民から驚き

愛媛県の人なら誰でも知っている、地元にはなくてはならない交通機関、「伊予鉄道」がこの頃、「オレンジすぎる」と注目を集めている。バスや電車の車体が、見事なオレンジ色。というより名物の「みかん色」にリニューアルされるのだ。

街のコト
シリーズ生誕25周年イベント「ロマンシング佐賀2」でSagaラッピング列車が登場

シリーズ生誕25周年イベント「ロマンシング佐賀2」でSagaラッピング列車が登場

佐賀県庁おもてなし課が、スクウェア・エニックスと再びコラボする。「ロマンシング佐賀2」として、2015年3月21日から、佐賀駅―西唐津駅間と西唐津駅―伊万里駅間でラッピング列車の運行を開始する。特設サイトは先行して、2月5日公開だ。

街のコト
虎ノ門エリアで、日比谷線の新駅整備に着手/UR都市機構、東京メトロ

虎ノ門エリアで、日比谷線の新駅整備に着手/UR都市機構、東京メトロ

(独)都市再生機構(UR都市機構)と東京地下鉄(株)はこのほど、東京メトロ日比谷線の新駅の整備に着手すると発表した。 特定都市再生緊急整備地域 東京都心・臨海地域に関する都市再生計画の決定に伴う、生活環境を備えた国際的なビジネス・交流拠点の整備および交通結節機能の強化が目的。

ニュース
「スルッとKANSAIなくなったら生きていけない」

「スルッとKANSAIなくなったら生きていけない」

2014年10月6日、関西の私鉄で使われている磁気カード乗車券「スルッとKANSAI」が、2年から3年後、廃止されるというニュースが、読売新聞から報道された。JR西日本のIC乗車券「ICOCA」や、私鉄系「PiTaPa」の導入により、発行枚数が急激に減少したことが主な原因という。これを受けて、ネットは騒然となった。

街のコト
ただでさえ迷宮の大阪/梅田エリアが新駅誕生でさらにカオスなことに

ただでさえ迷宮の大阪/梅田エリアが新駅誕生でさらにカオスなことに

JR大阪駅は、1日の乗車人員が約43万人もある日本トップクラスのターミナルだ。梅田駅は、阪急電車と阪神電車、市営地下鉄御堂筋線のターミナル名だ。また御堂筋線の梅田〜難波間のバイパスとして建設された地下鉄四つ橋線は「西梅田」、大阪/梅田エリアをかすめるように通る地下鉄谷町線は「東梅田」という駅名になっている。これらの駅は地下街・通路でつながっているのだが、「日本最大級の迷宮」「梅田ダンジョン」と揶揄されるほどややこしい構造になっている。

街のコト