
日本各地の街の不動産店の皆様に、地元で一番楽しいスポットをご紹介いただくニッポンの5当地「楽」。今回は「秋田編」です。川原毛大湯滝や千秋花火など、地元民が愛する楽しいスポットやイベントをご案内します。
01
お堀のナイアガラの滝も見応え十分!
「あきた元気まつり 千秋花火」です。
秋田市の中心部・千秋公園から打ち上げる花火です。市街地の真ん中だけに開催するのに一苦労でしたが、今ではみんなが待ち望む初秋の祭りになりました。

ナイアガラの滝
[情報提供] (資)金子ビル開発〈秋田市保戸野すわ町〉 金子 雄司さん
[会場情報] あきた元気まつり 千秋花火 会場/にぎわい広場他 TEL/018-838-0874(実行委員会事務局)
02
おすすめシーズンは7月上旬〜9月中旬
「川原毛大湯滝」です。
滝そのものが温泉という秘湯中の秘湯です。高さ約20mの巨大な滝の下は、滝つぼも渓流も全て無料の露天風呂で、地元の人や登山客にも親しまれています。

川原毛大湯滝
[情報提供] (有)エル・コミュニケーションズ 秋田南店〈秋田市茨島〉佐々木 あゆみさん(左) 佐々木 彩子さん(右)
[店舗情報] 川原毛大湯滝 住所/湯沢市高松番沢 TEL/0183-55-8180(湯沢市観光・ジオパーク推進課 観光物産班)
03
秋田育ちの血が騒ぐ
「秋田竿燈まつり」です。
稲穂をかたどったといわれる竿燈は、大きな物で高さ約12m・重さ約50㎏。さまざまな妙技を見せるため、祭りの前の1カ月間は私も練習に明け暮れます。

秋田竿燈まつり
[情報提供] (有)三陽地所〈秋田市千秋矢留町〉 木村 明博さん
[会場情報] 秋田竿燈まつり 会場/竿燈大通り他 TEL/018-888-5602(実行委員会事務局※秋田市観光振興課内)
04
約760haの広さを持つ
日本最大級の砂防林「風の松原」です。
約700万本もの広大な松原は、江戸時代から続けられてきた地道な植林のおかげ。五感に響く自然の息吹を感じながら、毎朝ウォーキングを楽しんでいます。

風の松原
[情報提供] (有)ゆたか産業〈能代市緑町〉 佐々木 豊一さん
[店舗情報] 風の松原 住所/能代市日和山下
05
出羽富士とも呼ばれる秋田のシンボル
「鳥海山」です。
山形との県境にそびえる標高約2,236mの活火山。鮮やかな四季の彩りは、山の姿で季節が分かるといわれるほど。地元の小学生はたいてい、遠足で登っていますよ。

鳥海山
[情報提供] 鈴木不動産(株)〈由利本荘市表尾崎町〉 鈴木 靖さん
[店舗情報] 鳥海山 住所/ にかほ市・由利本荘市他
今回のおすすめスポット
あきた元気まつり 千秋花火
![[会場]にぎわい広場他[TEL]018-838-0874(実行委員会事務局)](/vox/wp-content/uploads/n5-43-raku-1_110x110.jpg)
[会場]
にぎわい広場他
[TEL]
018-838-0874
(実行委員会事務局)
川原毛大湯滝
![[住所]湯沢市高松番沢[TEL]0183-55-8180(湯沢市観光・ジオパーク推進課 観光物産班)](/vox/wp-content/uploads/n5-43-raku-2_110x110.jpg)
[住所]
湯沢市高松番沢
[TEL]
0183-55-8180
(湯沢市観光・ジオパーク推進課 観光物産班)
秋田竿燈まつり
![[会場]竿燈大通り他[TEL]018-888-5602(実行委員会事務局※秋田市観光振興課内)](/vox/wp-content/uploads/n5-43-raku-3_110x110.jpg)
[会場]
竿燈大通り他
[TEL]
018-888-5602
(実行委員会事務局※秋田市観光振興課内)
風の松原
![[住所]能代市日和山下](/vox/wp-content/uploads/n5-43-raku-4_110x110.jpg)
[住所]
能代市日和山下
鳥海山
![[住所]にかほ市・由利本荘市他](/vox/wp-content/uploads/n5-43-raku-5_110x110.jpg)
[住所]
にかほ市・由利本荘市他
(2017年11月撮影)

日本全国津々浦々の街を訪ね、その街に住む人、そこで働く街の不動産店の皆様に聞いた「エリアのいちばん」を5つのテーマに分けてお届けする連載シリーズです。
ニッポンの5当地「秋田編」のご紹介
- 5当地「景」- 秋田編 ~彩りに満ちた自然・文化・暮らし~
- 5当地「食」- 絶品!秋田のご当地グルメ
- 5当地「色」- 12の知られざる秋田
- 5当地「住」- COMING SOON
- 5当地「楽」- 秋田にきたらここに来て!