
ヘルシーで腹持ちのいい料理はダイエットの心強い味方! 今回の「ピリ辛のし鶏」はまさにそんな一品です。高タンパク質・低脂肪の鶏ひき肉と、ダイエットの心強い味方、オカラを使います。オカラは低糖質で食物繊維が豊富で、脂肪分解&代謝促進効果があるだけでなく、少量でも満足感たっぷり!
★「やせるおかず」の心得や食べ方など、詳しくはこちら
■主菜:ピリ辛のし鶏

【材料(2人分)】
・鶏ひき肉…150g
・オカラ…50g
・グリーンアスパラガス…4本
・卵…1個
・一味唐辛子…小1/2
・味噌…小さじ1
・塩、コショウ…各少々
・ごま油…少々
■作り方
①アスパラガスを1㎝の長さに切ります。
②鶏ひき肉、オカラ、塩、コショウ、味噌をボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。
③卵を加えてさらによく混ぜ合わせます。
④一味唐辛子とアスパラガスを加えて混ぜます。
⑤保存容器にごま油を薄く塗り、④を入れて平らにならします。
⑥フタをのせて電子レンジ(600W)で3分30秒加熱します。
(フタは電子レンジにかけられるものを使用、ない場合はふんわりとラップをする)
⑦取り出して切り分けて完成!
【作り方を動画でチェック!】
※下の動画サムネイルをクリックすると、YouTubeに移動します。
■副菜:カブと長ネギのさっと煮

【材料(2人分)】
・カブ…小3個
・長ネギ…1本
・a[顆粒和風だし…小さじ1、塩…小さじ1/3、みりん…小さじ1、酢…大さじ1、水…1/2カップ]
■作り方
①カブはくし形切り、葉の部分は3〜4㎝長さに切り、長ネギは3㎝長さに切る。
②保存容器にカブ、長ネギを並べ入れ、aを表記順に加える。
③ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱する。
④カブの葉を加えてさらに1分加熱(600W)し、そのまま冷ませば完成!
レシピ考案・調理:柳澤英子
2011年、52歳のときに食を楽しむ独自の食事法を始め、1年後には26キロ減の47キロに。その後、リバウンドもなく太りにくい体質と健康をキープ。忙しい人でも作れる簡単レシピをまとめた「やせるおかず作りおき」シリーズ(小学館)は累計110万部以上のベストセラー。TBS「おびゴハン!」(月〜金/AM10:05〜10:25)にレギュラー出演中。
http://eiko-yanagisawa.com/