暮らしのコト

おいしくやせる 旬のおかずダイエットレシピ

酢×トマトでダイエット効果を発揮! タンパク質も摂れる「蒸し鶏の酢トマトマリネ」

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

やせるおかずの画像

メインは蒸し暑い梅雨を乗り切る「酢」を使ったレシピ。「酢」と「トマト」の組み合わせは、ダイエット効果があると言われています。鶏肉で良質なタンパク質も補給しましょう! 副菜のオクラは水溶性食物繊維が豊富で、腸内環境を整えてくれます。

★「やせるおかず」の心得や食べ方など、詳しくはこちら

■主菜:蒸し鶏の酢トマトマリネ

やせるおかずの画像

【材料(2人分)】
・鶏もも肉(から揚げ用)…200g
・トマト…小2個
・タマネギ…1/4個
・しょうゆ…小さじ2
・酢…大さじ2
・オリーブオイル…小さじ2
・塩、コショウ…各少々

■作り方
①トマトはくし形切りにして、長さを半分に切る。タマネギは薄切りにする。
② ①に酢、しょうゆを加え混ぜる。
③フライパンにオリーブオイルを敷き、鶏肉の皮を下にして入れる。
④ ③に塩、コショウをふる。
⑤フタをして中火にかける。
⑥皮に焦げ目がついたら裏返して、もう一度フタをして、3〜4分蒸し焼きにする。
⑦ ⑥を保存容器に入れて、②を加えて15分ほどおけば完成!
※冷蔵庫で4〜5日保存可能。

【作り方を動画でチェック!】
※下の動画サムネイルをクリックすると、YouTubeに移動します。
ahvox_yaseoka_movie_1606_a_thum

■副菜:ごまみそオクラ

やせるおかずの画像

【材料(2人分)】
・オクラ…8本
・みそ…小さじ1
・みりん…小さじ2
・白すりごま…大さじ1
・ごま油…小さじ1

■作り方
①フライパンに1カップの湯を沸かし、塩少々(分量外)を入れる。
②オクラをさっとゆでてザルにあげる。
③オクラの粗熱が取れたら斜め半分に切って器に盛る。
④みそ、みりん、白すりごま、ごま油を混ぜ合わせて、オクラにかけて完成!

レシピ考案・調理:柳澤英子
2011年、52歳のときに食を楽しむ独自の食事法を始め、1年後には26キロ減の47キロに。その後、リバウンドもなく、炭水化物の制限をゆるめても太りにくい体質と健康をキープ。忙しい人でも苦にならずに作れる簡単レシピが好評。
http://eiko-yanagisawa.com/

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME