暮らしのコト

おいしくやせる 旬のおかずダイエットレシピ

ジューシーなのに太らない! 「チキンのレモンソテー」と副菜の「ピーマンの彩りサラダ」

この「記事」が気に入ったらみんなにシェアしよう!

みんなにシェアしよう!

ahvox_1605_yaseoka_top

記念すべき「やせるおかず」第1回目、主菜は低糖質のおかずで、レモンの爽やかな香りと酸味が効いたソースが決め手です。副菜はピーマンを丸ごとチン! 包丁いらずの簡単レシピです。

★「やせるおかず」の心得や食べ方など、詳しくはこちら

■主菜:チキンのレモンソテー

ahvox_1605_yaseoka_main

【材料(2人分)】
・鶏もも肉…2枚
・スナップエンドウ…6枚
・塩…小さじ1/2
・こしょう…少々
・オリーブオイル…大さじ1/2
・レモン…1個(輪切りを2枚切り、後は汁を絞る)
・バター…大さじ2

■作り方
①鶏もも肉は余分な脂を取り除き、身に切れ目を入れて厚さを均等にして塩、こしょうをもみ込む。
②スナップエンドウはヘタを取り除く。レモンは1枚輪切りにして、残りを絞る。
③フライパンにオリーブオイルを入れ、鶏肉の皮を下にして中火にかける。皮がパリッとしてきたら裏返し、スナップエンドウを加えて蓋をする。
③弱めの中火で3分ほど蒸し焼きにし、器に盛ってレモンの輪切りを添える。
④空いたフライパンにバター、レモン汁を入れて煮詰め、③にかけて完成!

【作り方を動画でチェック!】
※下の動画サムネイルをクリックすると、YouTubeに移動します。
ahvox_1604_yaseoka_youtube_thum_b

■副菜:ピーマンの彩りサラダ

ahvox_1605_yaseoka_sub

【材料(2人分)】
・ピーマン(緑・黄・赤)…各1個
・新たまねぎ…1/2個
・A[酢…大さじ2〜3、オリーブオイル・塩・こしょう…各少々]

■作り方
①新たまねぎは薄切りにしてAと合わせておく。
②ビーマンはフォークで数か所穴を開け、ラップに包んで電子レンジで2分加熱する。
③温めたピーマンを冷まして、手で裂く(ヘタと種は取り除く)。
④ ①に③を加えてあえる。

レシピ考案・調理:柳澤英子
2011年、52歳のときに食を楽しむ独自の食事法を始め、1年後には26キロ減の47キロに。その後、リバウンドもなく、炭水化物の制限をゆるめても太りにくい体質と健康をキープ。忙しい人でも苦にならずに作れる簡単レシピが好評。
http://eiko-yanagisawa.com/

この「記事」が気に入ったら
みんなにシェアしよう!

MATOME